-
グランプリファイナル 男子フリー
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpf1415/gpf1415_Men_FS_Scores.pdf 羽生の強さに改めて驚かされました。冒頭の4回転サルコウをアッサリ決めると、ポンポンとジャンプを跳びました。あまりにも簡単に決めてくるので、途中から笑いが起き... -
グランプリファイナル 女子フリー
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpf1415/gpf1415_Ladies_FS_Scores.pdf トゥクタミシェワがフリーも1位になって優勝しました。ミスの無い素晴らしい演技でした。同じように会心の演技をしたラジオノワとワーグナーがそれぞれ順位を上げ... -
グランプリファイナル 男子SP
1番滑走の羽生が今季世界最高得点をマークして首位発進しました。確かに転倒は1つありました。しかし軸の曲がったルッツに強引にセカンドジャンプを付けて、3回転を回りきってしまうのは凄い根性です(^^;) その他の4回転とトリプルアクセルは素晴らし... -
天皇杯決勝 ガンバ大阪VSモンテディオ山形
ガンバが3-1でモンテディオを下して優勝しました。リーグ戦、ナビスコ杯と合わせて3冠を達成です。順当と言ってしまえばそれまでですが、ガンバは試合巧者でした。攻め込まれる時間が長くても、ゴールは許さず、逆に攻め込む時は一気呵成。あっという... -
グランプリファイナル 女子SP
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpf1415/gpf1415_Ladies_SP_Scores.pdf 本郷は順位こそ5位でしたが、自己ベストをまた更新する素晴らしい演技でした。技術点は3位なのですが、演技構成点が低かったです。これはシニア1年目では仕方の... -
NHK杯 男子SP
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpjpn2014/gpjpn2014_Men_SP_Scores.pdf 一番注目されていた羽生は、4回転で転倒、コンビネーションジャンプのセカンドがシングルになるミスが出て、点が出ませんでした。転倒だけならともかくアンダーロ... -
NHK杯 女子SP
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpjpn2014/gpjpn2014_Ladies_SP_Scores.pdf 久しぶりに村上の会心の笑顔が見られました。最後のスピンの最中から凄いドヤ顔をしていたのには笑いましたけど(^^;)その割に点が伸びなかったのは、アンダーロ... -
ファイナル進出の条件・男子編
エリック・ボンパール杯が終了して、ファイナル進出が確定した選手は、コフトゥン、フェルナンデス、町田の3人です。その下に20ポイントでブラウン、デニス・テン、ニューエンの3人が並んでいます。 ポイントが並んだ場合の優先順位は、 最高順位合計... -
エリック・ボンパール杯
男子は波乱でした。SP2位から逆転を狙った町田は冒頭の4回転で転倒、後半のトリプルアクセルがダブルになり、3連コンボも入れられないなどミスが出て、点数を伸ばすことが出来きませんでした。それでも何とか2位の順位は守れました。SP1位のデニ... -
キリンチャレンジカップ VSオーストラリア戦
前半は危なっかしい場面も多々見られましたが、システムを変更してから落ち着きました。そして、後半に今野、岡崎がアギーレ体制での初ゴールを上げました。特に岡崎のゴールは芸術的でした。これで完勝と思いきや・・・。アディショナルタイムに入ってか...