フィギュアスケート– category –
-
グランプリファイナル 女子SP
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpf1415/gpf1415_Ladies_SP_Scores.pdf 本郷は順位こそ5位でしたが、自己ベストをまた更新する素晴らしい演技でした。技術点は3位なのですが、演技構成点が低かったです。これはシニア1年目では仕方の... -
NHK杯 男子SP
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpjpn2014/gpjpn2014_Men_SP_Scores.pdf 一番注目されていた羽生は、4回転で転倒、コンビネーションジャンプのセカンドがシングルになるミスが出て、点が出ませんでした。転倒だけならともかくアンダーロ... -
NHK杯 女子SP
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpjpn2014/gpjpn2014_Ladies_SP_Scores.pdf 久しぶりに村上の会心の笑顔が見られました。最後のスピンの最中から凄いドヤ顔をしていたのには笑いましたけど(^^;)その割に点が伸びなかったのは、アンダーロ... -
ファイナル進出の条件・男子編
エリック・ボンパール杯が終了して、ファイナル進出が確定した選手は、コフトゥン、フェルナンデス、町田の3人です。その下に20ポイントでブラウン、デニス・テン、ニューエンの3人が並んでいます。 ポイントが並んだ場合の優先順位は、 最高順位合計... -
エリック・ボンパール杯
男子は波乱でした。SP2位から逆転を狙った町田は冒頭の4回転で転倒、後半のトリプルアクセルがダブルになり、3連コンボも入れられないなどミスが出て、点数を伸ばすことが出来きませんでした。それでも何とか2位の順位は守れました。SP1位のデニ... -
ロステレコム杯
ロシア女子の連勝を日本が止めました。ただ、それが村上でも宮原でも無く、本郷によってなされたことに驚きました。SPで自己ベストを出して2位に付けたことをプレッシャーでは無く、勢いに乗って見事に逆転を果たしました。1戦目が5位だったから、フ... -
中国杯 男子フリー
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpchn2014/gpchn2014_Men_FS_Scores.pdf ものすごい試合を見ました。 最終グループの6分間練習。リンク中央で羽生とハン・ヤンが激しく衝突しました。お互いバックで滑っていて、ほぼ同時にターンして... -
中国杯 男女SP
女子SP プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpchn2014/gpchn2014_Ladies_SP_Scores.pdf 予想通りロシア勢の強さが際立っていました。トゥクタミシェワがパーソナルベストを更新する圧巻の演技を見せたと思ったら、続くリプニツカヤがアッサ... -
スケート・アメリカ 男子フリー
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpusa2014/gpusa2014_Men_FS_Scores.pdf どんな編曲で来るのかとても楽しみだった町田の第9。合唱を使ったのは、一番メジャーな部分では無くコーダの部分でした。それもまるっと全部使うとは意外でした。... -
スケート・アメリカ 男子SP
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpusa2014/gpusa2014_Men_SP_Scores.pdf グランプリシリーズ開幕戦で町田が良い演技をしました。スピンやステップでレベルが取れないところもありましたが、減点の無い演技でただ一人90点超えを果たしま...