四大陸選手権 男子フリー

当ページのリンクには広告が含まれています。

プロトコル → http://www.isuresults.com/results/fc2015/fc2015_Men_FS_Scores.pdf

実にハイレベルな戦いでした。
良い演技の続出に点数も気前よく出た感じがあります。
そんな中でも圧巻の演技をみせたのは、デニス・テンでした。全てに置いて他選手を圧倒して、190点超えのスコアをたたき出しました。
テンの直後に滑った宇野は、雰囲気に飲まれました。それ以前にバックヤードやリンクサイドでも落ち着きがなかったですし、6分間練習でもジャンプの抜けが目立っていましたし、プレッシャーも感じていたのかもしれません。パーソナルベストを更新したものの、悔いが残る結果になってしまいました。スコアも5位という順位も決して悪いものでは無いですが、宇野の前に立ちはだかったのは、ファリス、ハン・ヤンそして村上の『シニアの意地』だったと思います。

日本勢で一番良い演技をしたのは村上でした。最終滑走で大崩れした全日本の二の舞はしませんでした。全ての要素で加点を貰う会心の滑りで4位まで順位を上げました。しかし、表彰台までの差は3点丁度です。2つのコンビネーションでダブルトゥループを使ってしまったために、跳びすぎ違反回避のために3つめのコンビネーションを捨てました。それも3連コンボが無くなりました。この分の点数があれば、と思うともったいなさ過ぎます。インタビューで『来年は4回転を3つにする』と言っていましたが、その前にコンビネーションのセカンドをトリプルトゥループにするべきでは無いでしょうか。

無良は序盤は良い感じだったのですが、後半のトリプルアクセルがシングルに抜けました。これが致命傷でした。それに加えてアンダーローテやロングエッジでちょっとずつ削られて、点数が伸びず7位まで後退することになりました。
結果として、日本勢は8年ぶりに表彰台を逃すこととなってしまいましたが、4回転なしにまとめたブラウンや、冷静なリカバリーをみせたミーシャ・ジーなど本当に見応えがある試合でした。
無良は世界選手権、宇野はジュニア世界選手権が残っています。今回の悔しさをバネにリベンジをしてくれることを願います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スポーツを観るのが好き
杜の都に棲息中
ベガサポでイーグルスファンで羽生結弦推し

目次