ロシア杯男子フリー

当ページのリンクには広告が含まれています。

プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1718/gprus2017/gprus2017_Men_FS_Scores.pdf

羽生とネイサン、凄い勝負でした。
二人ともノーミスの演技ではありませんでしたた。ただ、抜けたりODAったりはありましたが、転倒がなかったから演技がまとまっていました。

フリーでは羽生が1位となりましたが、SPの点差を追いつくことが出来ず2位となりました。グランプリシリーズの初戦に勝てないのはいつものことです(^^;)
ただ初投入の4回転ルッツを加点付きで決めました。これは大きな収穫だと思います。同じ4回転5本構成でも、3種と4種では、単独ジャンプの繰り返しによる基礎点の減点の可能性が低くなります。何より得意のトリプルアクセルを2本入れることが出来ます。今後この構成の精度を上げていったら一体何点が出るのか凄く楽しみです。
今回の4回転ルッツの成功によって『羽生より多い4種の4回転』とか『羽生の跳べない高難度のフリップ』といった不愉快な煽りもなくなるでしょう(別の煽りを作る可能性はありますけど^^;)

ネイサンは4回転ループを回避して4本の4回転を跳びました。羽生は2本抜けたので結果的に3本でしたが、得点は羽生の方が上回りました。
さらに現在の最強構成のジャンプを全部着氷させたSPも世界最高得点である羽生のパーソナルベストより10点以上低かったです。
つまり羽生に勝つためには、羽生のミスが必要であることを改めて知らしめた試合でもあったと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スポーツを観るのが好き
杜の都に棲息中
ベガサポでイーグルスファンで羽生結弦推し

目次