目次
女子
プロトコル
SP → https://lamp.skatecanada.ca/results/2019ACI/CSCAN2019_Ladies_SP_Scores.pdf
フリー → https://lamp.skatecanada.ca/results/2019ACI/CSCAN2019_Ladies_FS_Scores.pdf
男子
プロトコル
SP → https://lamp.skatecanada.ca/results/2019ACI/CSCAN2019_Men_SP_Scores.pdf
フリー → https://lamp.skatecanada.ca/results/2019ACI/CSCAN2019_Men_FS_Scores.pdf
羽生と紀平が共にショートプログラム、フリー両方で1位となり優勝しました。
そのこと自体は喜ばしいです。
が、得点にはモヤモヤするものが残りました。
元々カナダの試合は回転不足やロングエッジの判定は厳しめで今回もその通りでした。が、それが選手によって違う基準を適用しているとしか思えないことは非常に残念です。
特に羽生のフリー、4回転トーループが2つともとトリプルアクセルのコンビネーションに付けたトリプルトーループがアンダーローテーションの判定がされました。
ライブストリーミングとCSでの放送を見ましたが、羽生のジャンプをアンダーローテーションとするならば、他にも取られるべきジャンプが多く見られました。
人間が採点する以上、主観は排除できません。しかし今回の判定はあからさますぎました。
大会の雰囲気自体はとても良かっただけに残念でなりません。