女子SP
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1718/gpf1718/data0203.pdf
今日はとにかく凄すぎました。
ジャンプのミスがコストナーのコンビネーションジャンプがダブルに抜けたのと、ザギトワのフリップのステップアウトだけでした。後はオズモンドのルッツと樋口のフリップにアテンションが付きました。
そしてスピン、ステップは全員オールレベル4です。
結果、全員が70点オーバーというとんでもないハイスコアをたたき出しました。これぞまさしく『神大会』です。
日本勢はこの凄い戦いの先陣を切った宮原が3位、その直後に続いた樋口が5位スタートとなりました。ただ、トップのオズモンドと6位のコストナーの差ですら4点ちょっとしかありません。フリーがどうなるか、ものすごい楽しみです。
男子フリー
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1718/gpf1718/data0105.pdf
女子が良い時は男子は・・・(^^;)
前半グループはそんなでもないかと思っていたのですが、終わってみればやはりマモノが大暴れでした。あえて言えば25歳以上のベテランには少し優しかった様な気がします。
表彰台はSPの順位そのままでしたが、締まらない内容でした。
大本命を含むトップ3不在。地元開催。ライバル自滅後の最終滑走。これだけ揃っていてほんのわずかの差で優勝を逃す辺り、宇野は『持っていない』です。この好条件で勝てないとなるとこのままビッグタイトルなしに終わるかもしれません。
そして点数も順位も関係なく、一番良い演技をしたのはヴォロノフでした。
ジュニア男子フリー
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1718/gpf1718/data0505.pdf
ジュニア男子は相変わらず須本のみ放送です。
トリプルアクセルでの転倒はありましが、それ以外をまとめてSPの順位をキープして初のメダルを獲得しました。今後の自信になることと思います。