世界選手権 女子SP

当ページのリンクには広告が含まれています。

プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1617/wc2017/wc2017_Ladies_SP_Scores.pdf

ものすごくレベルの高い試合でした。
71点取ってスモールメダルもらえないとか、69点取っても最終グループに入れないとか、61点取っても第3グループに入れないとか。そもそも去年までなら50点あればほぼフリーに進めたのに、今年の通過ラインは54.83です。全体的にレベルが上がっています。
ただ、良演技で高得点は出ていましたけど、少し冷静でもありました。もっとシーズンベストやパーソナルベストが乱れ飛ぶと思いました(^^;)

メドベデワを筆頭にロシア勢は予想通りの強さを見せました。カナダ勢は2人とも会心の演技でスモールメダルを取りました。アメリカ勢も2トップが好位置に付けました。
反面、日本勢は流れから取り残される結果になってしまいました。
決して悪い演技だったわけではありません。ただ、周りがもっと良かったです。ほんのちょっとのミスが大きな差になってしまいました。
日本勢の先陣を切った樋口は四大陸の時から大分調子を戻してきて、ノーミスの演技をみせました。ただ、スピンのレベルを1つ取りこぼしたことでパーソナルベストにわずかに届きませんでした。
三原は四大陸を上回る出来、と思っていたら最後の最後に落とし穴が待っていました。3回転フリップが抜けてノーカンになった上に転倒して大きく点を失ってしまいました。
急遽出場が決まった本郷も前の大会とは比べものにならない良い演技でした。印象としては今シーズン最高の演技といっても良いです。ただ、アンダーローテーションがあって点が伸びませんでした。
樋口9位、本郷12位、三原15位と厳しいスタートとなりました。

それにしてもフジテレビはフジテレビでした。今回は生中継だからと大丈夫、と思っていましたが大間違いでした。
樋口から生中継がスタートして、その直後の滑走順だった三原がコールされるのを待っているタイミングでCM入り。それがまた延々と続きます。挙げ句番宣までぶっ込んできました。やっとCMが明けたら三原の煽りVTR。その後にようやく三原の演技。当然ディレイです。生中継を謳っておきながら、肝心の日本選手の演技よりCMや煽りVTRの方が大事というならスポーツ中継をする資格はないです。
三原をディレイにすることでその後の選手は存在を消されましたし・・・。
整氷作業時間に当たっているからといって、男子の滑走順抽選は半端に生中継するし、本当に感覚がズレています。
三原が転倒したのは生中継しなかったから、と逆恨みしたいぐらいです(^^;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スポーツを観るのが好き
杜の都に棲息中
ベガサポでイーグルスファンで羽生結弦推し

目次