スケート・アメリカ 男子SP・女子フリー

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

男子SP

プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1617/gpusa2016/gpusa2016_Men_SP_Scores.pdf

男子は宇野が4回転フリップを決めて首位発進しました。
・・・といってもその後のコンビネーションジャンプで転倒しています。そして『決まった』フリップもトリプルアクセルもGOEがマイナスです(^^;)
その割には演技構成点が出て、89点と中々の結果になりました。
ただ4回転なしのリッポンが87点、4回転トウループ1本だけ入れたけど転倒したブラウンが85点です。反対に4回転を2度転倒したボーヤン・ジンは72点。4回転の難度や回数はそれだけでは大したアドバンテージにはならないことを改めて知らされました。

女子フリー

プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1617/gpusa2016/gpusa2016_Ladies_FS_Scores.pdf

女子は結構な自爆大会になりました。
日本勢に限らず、転倒やヌケが多かったです。
そんな中、三原が3位になりました。SPから順位を1つ落としましたが、グランプリシリーズのデビューとしては上出来でしょう。2戦目もアサインされているので、ファイナルのチャンスもあります。
浅田も1つ落として6位でした。これはもしかして彼女のグランプリシリーズの戦績としては最悪なのではないでしょうか。ファイナルの可能性はなくなりました。膝の状態は宜しくないなら2戦目キャンセルもありかと思いますが・・・。
村上は順位を上げられず10位のままに終わりました。不調が続いているというよりは、悪くなっていっているように思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スポーツを観るのが好き
杜の都に棲息中
ベガサポでイーグルスファンで羽生結弦推し

目次