スケートカナダ 男女フリー

当ページのリンクには広告が含まれています。

女子プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1516/gpcan2015/gpcan2015_Ladies_FS_Scores.pdf
男子プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1516/gpcan2015/gpcan2015_Men_FS_Scores.pdf

五輪王者と世界女王の意地を見ました。
羽生とトゥクタミシェワが怒濤の追い上げをみせて、共に2位まで上がってきました。
トゥクタミシェワはトリプルアクセルに挑み、羽生は3つの4回転を成功させました。
本当にすごい物をみせて貰いました。
ただ、頂点に届かなかったのは、ワグナーとの差が大きかったからであり、チャンがより高得点をとったからです。両者がこの先どんな演技をみせてくれるのかがますます楽しみになってきました。
特に羽生は、この時期にこれだけ仕上がっているのは初めてかもしれないです。毎年12月以降に真価を発揮してくれていることを考えるとワクワクします。

永井もPBを更新して初グランプリで表彰台を掴みました。村上佳菜子はあと1歩届きませんでした。二人とも抜けたジャンプがあったので、その分まだ点数を伸ばせるということです。
川原は順位は下げてしまいましたが、PBを更新しました。急遽出場が決まって、準備など大変だったと思いますが、ものすごく良い経験になったと思います。
村上大介も良い演技で3位になりました。インタビューで『順位を落として悔しい』と言ったことに、昨シーズンとの違いを感じました(^^;)

実にドラマティックで見応えのある試合でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スポーツを観るのが好き
杜の都に棲息中
ベガサポでイーグルスファンで羽生結弦推し

目次