スケートアメリカ 男女SP

当ページのリンクには広告が含まれています。

シニアのグランプリシリーズが開幕しました。
日本勢の先陣を切って、女子の中塩、今井、宮原、男子の宇野、無良の5選手が出場しました。

目次

女子

プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1516/gpusa2015/gpusa2015_Ladies_SP_Scores.pdf

宮原がとても良い演技をしました。が、3回転フリップでアンダーローテとエッジエラーを取られてしまったのが響いて、3位スタートとなりました。
中塩、今井の両選手もジャンプにミスが出て、8位、9位と出遅れました。

男子

プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1516/gpusa2015/gpusa2015_Men_SP_Scores.pdf

宇野は4回転は転倒しましたが、後はまとめて80点台に乗せて4位とりました。上々のシニアグランプリデビューだと思います。
無良は、転倒こそありませんでしたが、4回転のダウングレードとなってしまって大きく点を失ってしまいました。元々スピンやステップで点を稼げるタイプではないこともあって10位と大きく出遅れてしまいました。ファイナル出場の可能性を残すためには4位、出来れば3位以内に入っておきたいところだです、そこまで巻き返すのは相当厳しいです。

しかし、地上波放送の構成が良くないのは今に始まったことではないですが、今日は特に酷かったです。
まさか男子で首位に立ったアーロンを放送しないとは、一体何を考えているのでしょうか。生中継ならいざ知らず、録画だったのに・・・。余計な煽りVTRを2本ぐらいと6分間練習を削れば1人分の時間ぐらい確保出来るでしょう。しかも、女子の時には出していた『現在の順位』の表も男子の時には出さないという小細工はちゃんとしています。『今日一番良かった演技』を放送しないなんてあり得ないです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スポーツを観るのが好き
杜の都に棲息中
ベガサポでイーグルスファンで羽生結弦推し

目次