全日本選手権 男子SP

当ページのリンクには広告が含まれています。

羽生が首位発進です。
今季苦労しているルッツコンビネーションは今日も軸が斜めになってしまっていました。それでも何とかダブルトーループを付けたのはさすがでした。
ファイナルよりちょっとだけ高い点数が出てさすが、と思ったら、実はスピンとステップがオールレベル3と取りこぼしていました。全体的にレベル判定が厳しめだったように思います。
反対に4回転とトリプルアクセルはGOEが満点の素晴らしい出来でした。

2位には町田。全てのジャンプもクリーンに下りて素晴らしい演技でしたが、やはりスピンでレベルを落としてしまったのがもったいないです。
3位にはジュニアの宇野が付けました。こちらも素晴らしい出来でした。しかもスピンがレベル4を取れているのが凄いです。
4位にNHK杯で覚醒した感のある村上。4回転サルコウのコンビネーションを決めましたが、セカンドがダブルだった分、宇野に届きませんでした。
5位に無良。4回転ジャンプで転倒した分を後半で上手くリカバリーしましたが、今ひとつ点が伸びなかったです。
6位が小塚。滑りの美しさはそれだけで本当に見る価値のあるものなのですが、ジャンプが決まらないと点が出ないのが厳しいところです。

そして、宇野の活躍にやや隠れて目立たないですが、第1グループに登場したジュニアの山本が7位と大健闘しています。
しかし、表彰台は最終グループ6人で争うことになると思います。台風の目は宇野ですが、ジュニアより30秒長い演技時間がどう出るでしょうか。
滑走順は、宇野、無良、羽生、小塚、町田、村上。第九での締めくくりは無いですが、オペラ座続きが見られるのはうれしいです(^^;)
ちなみに、全体21番滑走の羽生はオリンピックも世界選手権も21番滑走で優勝しています。2度あることは3度ある?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スポーツを観るのが好き
杜の都に棲息中
ベガサポでイーグルスファンで羽生結弦推し

目次