箱根駅伝– tag –
-
第99回箱根駅伝
駒澤は強かったです。往路・復路・総合の完全優勝で、史上5校目の大学駅伝3冠を達成しました。区間賞は1人だけでしたが、10人全員が区間5位以内で走りました。特に山登りと山下りに起用された1年生が素晴らしかったです。まさに総合力の結果でした。 2位は... -
箱根駅伝・復路
まさかの結末になりました。山下りに始まって、各区間順位変動がいくつも起こる中、区間賞にはならずとも安定した走りを見せていた創価大。9区ではとうとう区間賞を取って、2位駒澤と3分19秒の差をつけて10区に繋ぎました。勝負は決まったと思いま... -
箱根駅伝・往路
とても意外な結果になりました。創価大が初優勝をしました。区間賞を取った人は一人もいませんが、全員が崩れることなく安定して区間上位で走りました。まさに総合力の勝利です。 反対に有力候補に挙げられていた大学が伸び悩む結果になりました。中でも青... -
箱根駅伝は無観客で
関東学生陸上連盟が今年度主催する大会を無観客で開催することを発表しました。関東学連主催の大会には、箱根駅伝が入っています。 スタジアムならいざ知らず、ロードレースで無観客というのは無理難題の極みです。沿道全てを封鎖することは出来ません。入... -
箱根駅伝 復路
やっぱり青学は強かったです。青学の復路は4人が箱根未経験、1人が去年ブレーキというメンバー構成でした。この5人がそれぞれきっちりと役割を果たしました。区間賞を取ったのは1人だけです。しかし他の4人も区間5位以内と大崩れすることなく走りま... -
箱根駅伝 往路
創価大が初めて区間トップで襷を渡すという意外な展開から始まった令和初の箱根駅伝は、見所満載でした。めまぐるしく順位変動はありましたし、2区から5区まで区間新が出ました。それもとんでもない記録も飛び出しました。気象条件にも恵まれて、解説が... -
箱根駅伝・復路
青山学院大学は5分30秒も付いていた差をひっくり返し東洋を逆転しました。復路に関しては監督の読み通りの試合運びだったと思います。ただ間にいた東海が青山に近いクオリティで走ることは想定外だったかもしれません。青山と東海は5区間中4区間で区... -
箱根駅伝往路
1区がスタートした直後に大東文化大学の選手が転倒して負傷するというアクシデントに始まって、ものすごくいろんな事のあった往路でした。1番の注目は青山学院大学の5連覇がどうなるかだと思いますが、3区までで『強さ』を見せつけたと思ったら、4区... -
箱根駅伝 復路
青山学院強し!6区で東洋を躱して以降トップを揺るがされることすらなく、総合の大会記録を更新して4連覇を達成しました。2位の東洋も去年の優勝タイムを上回ったのですが、青山が強すぎました。6区、8区が強いのは周知のことですが、7区がまさか区... -
箱根駅伝 往路
出雲を制した東海、全日本を勝った神奈川、そしてディフェンディング・チャンピオンの青山学院。この3強が争うと見られていましたが、ふたを開けてみたら東洋が1区から1度も順位を落とさず往路優勝を果たしました。この流れは1区で青山の仕掛けに反応...
12