仙台育英– tag –
-
宮城代表決定
番狂わせも快進撃もありましたが、終わってみれば第1シードの仙台育英が危なげなく勝ち進んで順当に宮城大会の覇者となりました。古川工との決勝も序盤こそ互角の戦いでしたが、5回裏に打線が爆発しました。打ち出すととまらない打線は今年も健在でした... -
あと1点
仙台育英が敦賀気比に2-1で敗れました。前半は完全に相手ペースでした。良く堪えて2失点で留まっていました。それに対して、攻撃が活性化していったのは試合の終盤です。そして、9回に入ってようやく1点を返せました。しかし、反撃もここまででした... -
上々の初戦
仙台育英が12-0の大勝で初戦を突破しました。所用があって、この試合はほとんど観られていないです。ちょっと観た時は4回裏でした。3-0でリードするも、走者2、3塁のピンチを迎えていました。それが、その後、結果をチェックしたら、大量得点で... -
センバツ組み合わせ決まる
仙台育英の初戦は、3日目の第2試合で、相手は神村学園とりました。神宮大会の覇者とはいえ、甲子園では簡単に勝たせてはもらえないでしょう。それでもそろそろ、白河越えを果たしてもらいたいものです。 -
明と暗 センバツ出場校決定
宮城からは、仙台育英と松島の2校が候補に挙がっていました。育英には吉報が届きましたが、松島には届かず・・・。もっとも、秋の東北大会と神宮大会に優勝した育英は最初から出場は決まっていたようなものでした。それに対して松島は、21世紀枠の候補... -
全国高校駅伝
男子のレースはとっても面白かったです。留学生の力でトップに立った世羅高校がそのまま逃げ切るかと思ったら、後続がジワジワ詰めて、4校でのトラック勝負になりました。山梨学院大付属が接戦を制して、初優勝を果たしました。2位大牟田、3位伊賀白鳳... -
白河の関は、いと険し
東北勢の最後の砦、仙台育英が準々決勝で敗れ、悲願の白河越えはまたもお預けとなってしまいました。ワイルドピッチとエラーと紙一重の内野安打で2失点。決して打ち崩されたわけではなく、少しの守備のほころびがもたらした失点が本当に重かったです。そ... -
8強入り
7回までは予想外の投手戦でした。それも、どちらかというと押され気味だったのを何とか凌いでいるといった状況でした。本当に先発の馬場がギリギリのところで踏ん張って、1失点で留まりました。結果的にこれが本当に大きかったです。8回にいきなり打線... -
初戦突破
仙台育英が7-2で勝利しました。結果だけ見れば快勝ということになるのでしょうが、あまりそんな感じがしません(^^;)開始早々、初出場で緊張もあっただろう相手を圧倒し、2回までに5点取ったところまでは良かったです。しかし、その後、中だるみといい... -
センバツ組み合わせ
仙台育英は、4日目第1試合で初出場の創成館と対戦することが決まりました。その先を見ると、結構厄介な山に入っているような気がすます。それでも、今年こそ、優勝旗の白河越えがなるでしょうか。今のチームになってからは、公式戦無敗らしいです・・・...