仙台育英– tag –
- 
	
		  8年ぶりのベスト8仙台育英が神戸国際大付を下して8強一番乗りを果たしました。 後半は、四球やらエラー絡みでの点の取り合いとなり、ややグダグダになってしまいましたが、前半で取ったリードが活きました。初回から毎回点を取り4回で8-0。この8点差が最終的の点差と...
- 
	
		  2年分の春が始まる2年ぶりにセンバツが始まりました。開会式の規模も観客数も絞り、ブラバンの演奏や大声での応援も制限されましたが、まずは大会が行われるということが喜ばしいです。仙台育英の島貫主将の選手宣誓はそれを踏まえた素晴らしいものでした。 その仙台育英は...
- 
	
		  センバツ組み合わせ決定3月19日に開幕するセンバツの組み合わせ抽選が行われました。 東北代表の宮城勢2校は、仙台育英が1日目の第2試合で明徳義塾、柴田が5日目の第2試合で京都国際と対戦することになりました。また、21世紀枠の八戸西は3日目の第1試合で沖縄の具志...
- 
	
		  センバツ出場校決定第93回のセンバツ出場校が決まりました。 東北地区からは、仙台育英と柴田が選ばれました。東北大会の優勝、準優勝の順当な選出です。 柴田は東北大会準優勝とはいえ、選ばれるか心配だったのですが選ばれて良かったです。優勝校と同県であることや決勝で...
- 
	
		  全国高校駅伝仙台育英がアベック連覇を目指しましたが、女子3位、男子2位という結果となり、連覇とはなりませんでした。男女ともに誰かが崩れたというわけではなかったのですが、ちょっとずつ目論見より悪かった感じです。レース展開も事前予想とは違っていてそこに...
- 
	
		  高校サッカー選手権準々決勝 仙台育英VS帝京長岡仙台育英はGKを中心に持ち前の粘り強い守備を遺憾なく発揮しました。ただ1度、開始早々にボールがゴールラインを割ったとセルフジャッジして足を止めてしまいました。この時にゴール前に折り返されたボールを決められてしまいました。開始1分のことで...
- 
	
		  全国高校駅伝仙台育英が男女同時優勝を果たしました。女子が2年ぶり、男子が12年ぶりの優勝でした。どちらも強い勝ち方でした。 女子 1区で1位で襷を渡し、2区で順位を落としたものの、3区で再び首位に返り咲いてそのままゴールまで押し切りました。勝因は留学...
- 
	
		  今年こそと思ったのに最強の敵、それは『白河の関』東北勢の悲願の前に常に立ちはだかってきた難敵が星稜の姿で具現化したようでした。第1試合で八戸学院光星が敗れ、悲願は仙台育英にかかっていました。しかし・・・。自慢の投手陣は誰を出しても打たれるし、点を取られまし...
- 
	
		  ベスト84-3で敦賀気比に競り勝ちました。もう少し派手な点の取り合いになると思ったのですが、ロースコアでの決着となりました。3点を先制されたところから、2点ずつ取っての逆転勝ちでした。走塁ミスやスクイズ失敗を1度ならずやってしまいましたが、要所...
- 
	
		  3回戦進出朝ドラが終わって中継に切り替わったら既に4点入っていました(^^;)その後にも2点を追加しました。ワンサイドになるかと思いましたが、そんなに甘くはありませんでした。4回に怒濤の追い上げを食らって一挙5得点とられました。1点差まで詰め寄られまし...
 
	 
	