-
全日本選手権 女子SP
女の戦いは壮絶でかつ華麗でした。 有力候補達が皆ミスがないどころか会心の演技を連発してくるとは思わなかったです。やはり女は強いです(^^;)安藤は、3回転-3回転のコンビネーションジャンプをはじめとして全てのジャンプを成功させました。短い間に... -
有馬記念
オルフェーヴルの強さが際立っていました。まさかの8馬身差のぶっちぎりです。本当に凄かったです。 毎年、このレースは馬連を500円ずつ6種類を購入するのですが、今年は300円ずつ10種類を購入してみた。その内3種類を初めて3連複にしたのです... -
全国高校駅伝
男子のレースはとっても面白かったです。留学生の力でトップに立った世羅高校がそのまま逃げ切るかと思ったら、後続がジワジワ詰めて、4校でのトラック勝負になりました。山梨学院大付属が接戦を制して、初優勝を果たしました。2位大牟田、3位伊賀白鳳... -
全日本選手権 男子SP
五輪代表争いの所謂6強の戦いは、町田の会心の演技が口火を切りました。GPファイナルの失敗を見事に克服した素晴らしい演技でした。これに無良が続くか、と思いきや、コンビネーションジャンプを入れられないという致命的なミスをしてしまいました。し... -
明日から全日本フィギュア
明日からの大会でフィギュアスケートの五輪代表が決まります。シングルの代表3枠は、 全日本優勝者全日本2位、3位とグランプリファイナル最上位メダリストの中から2.で漏れた2人と世界ランク上位3人、ISUシーズンベスト上位3人の中から となって... -
団体戦出場正式決定
新種目「団体」に日本、出場枠 ISU発表 ポイント合計4位で出場が決まりました。グランプリファイナルが始まる前の時点で7位だったのが、羽生と浅田の優勝で一気にランクアップしました。ここまで来ればメダルも・・・と言いたいところですが、日本よ... -
四国の日
J2・JFL入れ替え戦は、カマタマーレ讃岐がガイナーレ鳥取に勝って、J2昇格を決めました。ガイナーレは降格、と言ってもJFLではなく来年から作られるJ3が戦いの場となります。そして、J2プレーオフ決勝は、徳島ヴォルティスが京都サンガを下... -
ブラジルW杯組み合わせ決まる
日本はグループCに入って、コートジボワール、コロンビア、ギリシャと対戦することになりました。日本も含めて、W杯優勝経験の無い国だけが集まった訳ですが、楽な組と侮れないと思います。オランダとスペインがいるグループBやイタリアとイングランド... -
グランプリファイナル 女子フリー
浅田は公言通りトリプルアクセルを2回入れてきました。しかし、1つめは転倒で、2つめが両足着氷でコンビネーションに出来ませんでした。2つとも失敗してしまいました。ただ、回転不足を取られたは2つめだけです。その後見事に立て直したこともあって... -
グランプリファイナル 男子フリー
羽生が初優勝を飾りました。それもSPの貯金で逃げ切るのでは無く、フリーでもチャンを上回る驚異的な点数をたたき出しました。・・・チャンの点数も驚きましたけど、それ以上が出るなんて本当に驚きです。技術点は102点。転倒を1回したものの、他の...