-
アジア杯 VSパレスチナ戦
初戦を快勝で飾りました。といっても会心の勝利とはいきませんでした。前半早々に遠藤が口火を切って、前半だけで3得点しました。後半も開始直後に4点目を取って、さらなるゴールラッシュ・・・と思ったら、これで打ち止めになってしまいました(^^;)遠藤... -
第33回都道府県対抗女子駅伝
近年まれに見る面白いレースでした。とにかく順位変動がめまぐるしかったです。最終区に入って、京都と大阪のマッチレースになったかと思っていたら、愛知と兵庫が追い上げてきて、トラック勝負どころか、ラスト100メートルからのスパート合戦とは驚き... -
第91回箱根駅伝 復路
青山学院の強さが際立った復路でした。青学がこれほどの強さをみせるとは、正直予想外です(^^;)と同時に、駒澤や東洋といった優勝候補の有力校が2位3位になったとはいえ、思ったほど追い上げられなかったことも驚きました。襷がリレーされる度に差は広が... -
第91回箱根駅伝 往路
青山学院が初優勝、そして約5分の差がつきましたが、明治が2位です。この2校が1、2になるなんて事前予想はおろか、最初からレースを見ていても驚きでした。それぐらい色々なことがあった往路でした。2区で村山ツインズが前評判通りの激走をしたのに... -
予想外の大事
羽生結弦、尿膜管遺残症で手術 1カ月の安静必要 精密検査の結果が公表されると思っていたら、まさかの『手術しました』でビックリです。さらに、そもそもの原因が先天性のものであるとこにまたビックリしました。この年の瀬に手術したのは、それだけ緊急... -
当然の宣言
全日本選手権の女子フリーのディレイ中継を見て、最後に世界選手権代表発表の生中継に切り替わりました。男子は、『羽生、小塚、町田』という文字とともにリンクに出てきた小塚や町田の姿を見て、『良かった、良かった』と思いました。そのまま安心して、... -
全日本選手権 男子フリー
羽生が貫禄の3連覇達成です。4回転サルコウは転倒したことはともかくとしても、ドーナツスピンがほどけてしまったのには驚きました。スピードも抑え気味だし、どうなることが思ったのですが・・・。残りのジャンプを綺麗に決めてみせました。他の選手と... -
全日本選手権 女子SP
かなりジャンプが厳しく判定されていたと思います。特にシニアに。最も影響を受けたのが村上佳菜子でした。本人も納得の良い演技をした、と思ったら2つもアンダーローテを取られて点が伸びず、9位と最終グループに入れないまさかの結果となってしまいま... -
全日本選手権 男子SP
羽生が首位発進です。今季苦労しているルッツコンビネーションは今日も軸が斜めになってしまっていました。それでも何とかダブルトーループを付けたのはさすがでした。ファイナルよりちょっとだけ高い点数が出てさすが、と思ったら、実はスピンとステップ... -
全日本選手権 男子SP滑走順
明日開幕する全日本選手権の滑走順が決まりました。 第83回全日本フィギュアスケート選手権大会 男子 - ショートプログラムの滑走順 有力選手、というかディレイ放送であろうテレビ中継に映してもらえそうな選手は、山本6番、宇野18番、村上20番、無...