-
W杯アジア最終予選 VSイラク戦
前半に原口のゴールで先制しました。しかし、後半に追いつかれて、その後は膠着状態になりました。イラクがあの手この手で時間稼ぎをしたおかげで、表示されたアディショナルタイムは6分もありました。その内の5分が経過したところで山口が劇的な勝ち越... -
狂騒曲の結末
2016.9.24 投稿の『狂騒曲の行く末』に書いた4回転ループの『初』認定が決着しました。 https://sports.chiyo.blog/2016/09/24/%e7%8b%82%e9%a8%92%e6%9b%b2%e3%81%ae%e8%a1%8c%e3%81%8f%e6%9c%ab/ オータムクラシックの男子SP前日、ISUがクラスノジ... -
オータムクラシック 男女フリー
男子 羽生は冒頭の4回転2つを決めましたが、その後は失速してしまいました。最終的に2回転倒、1回すっぽ抜け、3連続コンボも1回転トウループ2つになるなど予定した構成を遂行することが出来ませんでした。ただ、どうもフリーはまだ通して練習できて... -
オータムクラシック 男女SP
男子 プロトコル → https://skatecanada.ca/results/2016-ACI/CSCAN2016_SeniorMen_SP_Scores.pdf 何と言っても羽生結弦が半年ぶりとなる実戦でどんな演技をみせてくれるのかが注目でした。さらには昨夜ISUから『お手つきとステップアウトがあったクラ... -
普通じゃない基準
日本代表がW杯アジア最終予選10月連戦の26名を発表! アジア最終予選の10月分の選手が発表されました。当たり前ですが、ベガルタからの招集は無しでした。そのことについては異論は無いし、残念感もないです(^^;)しかし今回、『普通の基準なら呼べない』... -
狂騒曲の行く末
先週、羽生結弦が練習を公開し、今季のプログラムに4回転ループを入れることを明らかにすると『決まれば世界初』と煽りが凄かったです。そして、その後に宇野昌磨も練習を公開して『ジャパン・オープンで4回転ループを入れるかも』と発言すると、これま... -
待ちに待った
朝起きたら、TLがお祭り状態になっていました(^^;)祭りの元は・・・。 羽生、成功すれば史上初!4回転ループに挑戦/フィギュア 公開練習で今季の使用曲とジャンプ構成判明しました。ショーを全休していましたから、判明がここまで遅くなり、その分盛り... -
W杯アジア最終予選 VSタイ戦
2-0で最終予選初勝利を挙げました。・・・のは良いけど、内容はあまり宜しくなかったです。一体何本の決定的チャンスを外したことでしょう。相手GKが当たっていたというのもあるでしょうけど、それにしても決定力がなさ過ぎました。失点ゼロも結果論... -
W杯アジア最終予選 VSUAE戦
幸先良く本田のゴールで先制したと思ったら・・・。痛すぎるなんてものじゃない逆転負けしました。相手が勝手に転んだ(ように見える)のにイエローカード付きのファウルを取られたり、ゴールラインを割ったように見えるシュートがノーゴール判定だったり... -
優勝旗の行き先
夏の甲子園の決勝は、7-1で決着しました。作新学院が北海を下して54年ぶりの優勝を決めました。先制したのは北海でしたが、逆転され一気に突き放されてしまいました。微妙な判定も絡んでしまっての結果だったのがちょっと残念です。しかし、作新の集...