-
都道府県対抗女子駅伝
宮城は去年末の高校駅伝の優勝メンバー5名全員を投入するという思い切った布陣を敷きました。これが当たりました。序盤から上位争いをして、中盤でトップに立ちました。残念ながら8区で京都に首位を明け渡してしまいましたが、そこから粘って2位でフィニ... -
高校サッカー選手権準々決勝 仙台育英VS帝京長岡
仙台育英はGKを中心に持ち前の粘り強い守備を遺憾なく発揮しました。ただ1度、開始早々にボールがゴールラインを割ったとセルフジャッジして足を止めてしまいました。この時にゴール前に折り返されたボールを決められてしまいました。開始1分のことで... -
箱根駅伝 復路
やっぱり青学は強かったです。青学の復路は4人が箱根未経験、1人が去年ブレーキというメンバー構成でした。この5人がそれぞれきっちりと役割を果たしました。区間賞を取ったのは1人だけです。しかし他の4人も区間5位以内と大崩れすることなく走りま... -
箱根駅伝 往路
創価大が初めて区間トップで襷を渡すという意外な展開から始まった令和初の箱根駅伝は、見所満載でした。めまぐるしく順位変動はありましたし、2区から5区まで区間新が出ました。それもとんでもない記録も飛び出しました。気象条件にも恵まれて、解説が... -
全日本選手権 男子フリー
プロトコル → https://www.jsfresults.com/National/2019-2020/fs_j/nationalsenior/data0105.pdf 女子に続いて男子も意外な結末が待っていました。完璧なSPを見せた羽生がミスを連発して、今季ワーストの点数しか出せずフリーでは3位となりました。結... -
全国高校駅伝
仙台育英が男女同時優勝を果たしました。女子が2年ぶり、男子が12年ぶりの優勝でした。どちらも強い勝ち方でした。 女子 1区で1位で襷を渡し、2区で順位を落としたものの、3区で再び首位に返り咲いてそのままゴールまで押し切りました。勝因は留学... -
全日本選手権 女子フリー
プロトコル → https://www.jsfresults.com/National/2019-2020/fs_j/nationalsenior/data0205.pdf こんな結末になるとは思ってもみませんでした。SPの上位4人で表彰台を争うと思っていたら、まず宮原が大崩れしました。アンダーローテーション7つ、ダ... -
全日本選手権 男子SP
プロトコル → https://www.jsfresults.com/National/2019-2020/fs_j/nationalsenior/data0103.pdf 羽生はコンビネーションとトリプルアクセルの順番を入れ替えるちょっとだけ難度を落とした構成にしました。そしてノーミスの演技をしました。ジャンプの構... -
全日本選手権 女子SP
プロトコル → https://www.jsfresults.com/National/2019-2020/fs_j/nationalsenior/data0203.pdf 首位紀平、2位宮原、3位坂本、4位樋口とほぼ順当な滑り出しとなりました。しかし回転不足判定がやや厳しめ、スピン、ステップのレベル判定が超厳しめで... -
E-1サッカー選手権 VS韓国戦
なでしこ同様引き分け以上で優勝だったのですが・・・。前半に取られた1点を取り返すことが出来ませんでした。むしろ2点目以降を取られなかったのがラッキーだったぐらいです。結局1-0で敗れ優勝を逃すことになりました。アウェイの韓国戦は19年間...