高校野球– category –
-
利府の夏が終わる
15安打11盗塁。良く打たれましたし、よく走られました。公式には無失策でしたけど、細かなミスも出てしまっていました。結果、10-0の大敗です。ここまで容赦なく叩きのめされると、逆に清々しさすら感じます(^^;)終盤は、勝つとか点を取ることより... -
利府、初戦突破
素晴らしい守りあいの試合でした。利府も佐賀北も塁は賑わすのに点は中々入りません。三者凡退は佐賀北に2回あっただけです。それでいて点が入ったのは、5回裏と6回表裏に各2点ずつでした。9回に満塁にされた時には、2007年決勝の逆転満塁ホーム... -
今年もお預け
準決勝2試合とも良い試合でした。が、日大山形も花巻東も敗退です。つまり、今年も優勝旗が白河の関を越えることが出来なかったわけです。 山形は、初回の1死満塁で点を取れなかったことで、流れを相手に渡してしまいました。花巻は、千葉くんが1度も種... -
白河の関は、いと険し
東北勢の最後の砦、仙台育英が準々決勝で敗れ、悲願の白河越えはまたもお預けとなってしまいました。ワイルドピッチとエラーと紙一重の内野安打で2失点。決して打ち崩されたわけではなく、少しの守備のほころびがもたらした失点が本当に重かったです。そ... -
大阪桐蔭、3期連続Vならず
優勝候補の大阪桐蔭が県岐阜商に1点差で敗れて姿を消しました。大会前や期間中にも怪我人が出て、ベストメンバーを組めなかったことも要員のひとつかもしれませんが、それ以上に岐阜の気迫が勝ったように思います。特に死球を受け、足を引きずりながらも... -
8強入り
7回までは予想外の投手戦でした。それも、どちらかというと押され気味だったのを何とか凌いでいるといった状況でした。本当に先発の馬場がギリギリのところで踏ん張って、1失点で留まりました。結果的にこれが本当に大きかったです。8回にいきなり打線... -
初戦突破
仙台育英が7-2で勝利しました。結果だけ見れば快勝ということになるのでしょうが、あまりそんな感じがしません(^^;)開始早々、初出場で緊張もあっただろう相手を圧倒し、2回までに5点取ったところまでは良かったです。しかし、その後、中だるみといい... -
第85回センバツ開幕
今日からセンバツが始まりました。入場行進は『花は咲く』合わないのではないかと思っていましたが、ちゃんと行進曲になっていました😅 今日の3試合の中では、第2試合がおもしろかったです。両チームとも点が入りそうで入らない。見事な守りあい... -
センバツ組み合わせ
仙台育英は、4日目第1試合で初出場の創成館と対戦することが決まりました。その先を見ると、結構厄介な山に入っているような気がすます。それでも、今年こそ、優勝旗の白河越えがなるでしょうか。今のチームになってからは、公式戦無敗らしいです・・・...