駅伝– category –
-
箱根駅伝・往路
青山学院が本当に強かったです。1区の途中で先頭に立つと、以降一度も順位を落とすことなく、芦ノ湖のゴールに飛び込む完全優勝を果たしました。5区間中3区で区間賞を取りました。一番注目されていた山の神・神野は、怪我の影響で去年ほどの爆走は出来... -
全国高校駅伝
広島の世羅高校がアベック優勝しました。女子は最終5区で35秒差をひっくり返しての初優勝で、男子は2区から先頭に立ち2004年に仙台育英が出した『神の領域』を更新する大会新記録で最多9回目の優勝と、違った形で栄冠を掴みました。レース自体も... -
第20回都道府県対抗男子駅伝
宮城は過去最高順位を更新する2位でフィニッシュしました。1区は10位台でしたが、徐々に順位を上げて、2位でアンカー村山兄に繋ぎました。トップをいく埼玉を16秒差まで追い上げましたが、それまで。初の栄冠には届きませんでした。それでも県記録... -
第33回都道府県対抗女子駅伝
近年まれに見る面白いレースでした。とにかく順位変動がめまぐるしかったです。最終区に入って、京都と大阪のマッチレースになったかと思っていたら、愛知と兵庫が追い上げてきて、トラック勝負どころか、ラスト100メートルからのスパート合戦とは驚き... -
第91回箱根駅伝 復路
青山学院の強さが際立った復路でした。青学がこれほどの強さをみせるとは、正直予想外です(^^;)と同時に、駒澤や東洋といった優勝候補の有力校が2位3位になったとはいえ、思ったほど追い上げられなかったことも驚きました。襷がリレーされる度に差は広が... -
第91回箱根駅伝 往路
青山学院が初優勝、そして約5分の差がつきましたが、明治が2位です。この2校が1、2になるなんて事前予想はおろか、最初からレースを見ていても驚きでした。それぐらい色々なことがあった往路でした。2区で村山ツインズが前評判通りの激走をしたのに... -
第90回箱根駅伝
東洋大強し! 3区でトップに立つと以降は1度も先頭を譲らず、往路、復路、総合と完全優勝を果たしました。しかも、復路記録の更新というおまけ付きです。2位の駒澤も3位の日体大も大学記録を更新しながらも4区以降競り合うことすら出来なかったぐらい... -
全国高校駅伝
男子のレースはとっても面白かったです。留学生の力でトップに立った世羅高校がそのまま逃げ切るかと思ったら、後続がジワジワ詰めて、4校でのトラック勝負になりました。山梨学院大付属が接戦を制して、初優勝を果たしました。2位大牟田、3位伊賀白鳳...