冬季五輪– category –
-
北京五輪ペアFS
歴史が動きました。 ショートを8位で折り返したりくりゅうペアは、大きなミスの無い演技でパーソナルベストを更新しました。スタートの時は、三浦が緊張しているようだったのですが、ひとつ要素をクリアするごとに表情が変わっていきました。そして最後は... -
北京五輪ペアSP
りくりゅうペアは、8位スタートとなりました。日本歴代最高順位で、フリーの後半グループに入る快挙です。しかし、SBSジャンプでトリプルがダブルになる大きめのミスをしてしまっています。レベルの取りこぼしもありました。パーソナルベストには届かない... -
北京五輪女子FS
衝撃的な結末でした。最終滑走のワリエワがあそこまで崩れるとは思いませんでした。おそらくキャリアの中でも最悪の演技だったと思います。序盤のミスを立て直すどころがさらにミスを重ねてしまい、鉄板と思われた頂点どころか、表彰台を逃すことになりま... -
北京五輪女子SP
結構テクニカルが厳しめでした。殆どの選手がカウンタに複数のレビュー(イエロー)が点灯しました。回転不足もエッジも厳しく取られて、60点台に選手が固まりました。 そんな中最初に70点を突破したのは樋口でした。ただ、トリプルアクセルを成功させまし... -
北京五輪アイスダンスRD
小松原・コレト組は良い滑りをしたと思いますが、団体戦より点数を下げてしまいました。そして団体戦で小松原組より下の順位だったカップルは皆点数を上げてきました。結果、相対的に小松原組の順位は下がってしまいました。 23組中22位でFDに進むことは出... -
北京五輪男子FS
羽生は4回転アクセルに挑戦しましたが、アンダーローテーションで転倒となり成功には至りませんでした。但しISU公認大会における『初めての4回転アクセル』と認定されました。 https://twitter.com/RED_far/status/1491634716256133126 連続写真やスロー動... -
北京五輪男子SP
後半はパーソナルベスト、シーズンベストを更新する選手が続出しました。そんな中で羽生が4回転サルコウが抜けてしまうというアクシデントがありました。リンクに空いた穴に引っかかってしまったのです。だからミスではなく、アクシデントです。プロトコル... -
北京五輪団体戦3日目
祝 銅メダル!! フィギュアスケート団体戦で初めてメダルを獲得しました。 今日の先陣を切ったのはペア。ちょっとしたミスもありましたが、転倒などなく滑りきりました。パーソナルベストを更新です。そればかりか、2位(9ポイント)をゲットしました。金メ... -
北京五輪団体戦2日目
今日は予選と決勝の1部が行われる変則日程です。 まず予選最後の種目である女子シングルがありました。ここで樋口が2位の成績を取りました。トリプルアクセルを回避して確実にまとめる作戦が大当たりです。日本にとって最上のポイントを取りました。 トッ... -
北京五輪団体戦1日目
厳格なバブル方式の中、北京五輪が始まりました。 開会式に先立ってフィギュアスケートの団体戦が始まりました。ドイツのペア、ウクライナの男子シングルが陽性反応で出場出来くなってしまいましたが、両国とも残りの3カテゴリで戦う事を選びました。個人...