バレーボール– category –
-
グラチャンバレー男子 VSイタリア戦
大黒柱石川が足を痛めて出場出来ない状態になりました。が、その分を他のメンバーがしっかり埋めました。今までの2試合よりしっかりと競り合えていました。そして、今大会初めてセットを奪いました。ただ、肝心なところで粘れなかったの確かでした。セッ... -
グラチャンバレー男子 VSフランス戦
今日もストレート負けで2連敗となりました。とはいえ、昨日よりはまだ粘れていたと思います。第1セットこそグダグダでしたが、第2、第3セットは良い感じ競り合い、リードする場面もありました。それを最後まで保てないことは問題ですが、取りあえず勝... -
グラチャンバレー男子 VSアメリカ戦
何もかもがアメリカの方が上でした。特に差があったのはレシーブです。日本は今までないぐらい高身長の選手を揃えたといっても、レシーブがきっちりセッターにかえらなければ、高さを活かした攻撃も早さを活かした攻撃も出来ません。攻撃の出所が絞られて... -
グラチャンバレー女子 VS中国戦
中国相手に1セットは取れましたが、それが今の精一杯でした。今日敗れたことでメダルどころか5位で大会を終えることとなりました。高さでは勝負にならない日本はやはりレシーブが良くないとどうしようもないです。改めてそれを思い知らされた感じです。 -
グラチャンバレー女子 VSアメリカ戦
『この試合に勝てばメダル確定』と事あるごとに連呼していましたが、結果はフルセットでの負けでした。フルセットの試合を落とすのは中田体制になって初めてのことです。今日は良い時と悪い時の差が大きかったです。そして、悪い流れになった時に中々断ち... -
グラチャンバレー女子 VSブラジル戦
3-2のフルセットで勝利しました。ブラジルに連勝するのは30年ぶりで、中田久美『選手』が出場していた時以来らしいです(^^;)今日はレシーブが良かったです。後はブロック。ポイントになったものもそうですが、ワンタッチでレシーブできる状態にしたの... -
グラチャンバレー女子 VSロシア戦
第1セットを奪う幸先の良いスタートを切ったものの、その後3セットを取られての逆転負けしました。第2セットは中盤に突き放されて為す術がなくなった感がありましたが、第3、第4セットは粘りは見せました。が、最終的に高いブロックに屈しました。ま... -
グラチャンバレー女子 VS韓国戦
新体制になって初めての国内試合は3-0のストレート勝ちでした。とは言っても各セットとも序盤のリードを中盤で追いすがられ、終盤で何とか突き放すというあまり安心してみていられない展開ではありました。特に第3セットは、5点のリードがあったのに... -
リオ五輪女子バレー VSアメリカ戦
残念なことではありますが、こうなるだろうと思っていた結果になりました。3-0のストレート負けでい。第2、第3セットは得点を20点台に乗せたものの力の差は明らかでした。それにしても、準々決勝を勝ち上がった4チーム全てが予選Bグループです。... -
リオ五輪女子バレー VSアルゼンチン戦
3-0のストレート勝ちました。ただ、内容が良かったのは第2セットだけでした。第1、第3セットは特に中盤に中だるみがあって、追い上げられたり追いつかれたりしました。勝った方がグループ4位で勝ち抜けるというシンプルな状況ではありましたが、だ...