サッカー– category –
-
W杯アジア2次予選 VSモンゴル戦
新型コロナウィルスの影響で無観客で日本で行われましたが、モンゴルのホームゲームでした。これがモンゴルチームにどの程度影響したのか分かりません。加えてモンゴルは既に2次予選敗退が決まっています。そのモチベーションの差もあったかもしれません... -
サッカー代表はU-24
オリンピックが1年延期された事で、サッカー男子の年齢制限をどうするかが注目されていましたが、結論が出ました。 国際サッカー連盟(FIFA)は25日に開いた理事会で、来夏に延期された東京五輪の男子の出場資格を従来通り1997年1月1日以降生まれとする規... -
高校サッカー選手権準々決勝 仙台育英VS帝京長岡
仙台育英はGKを中心に持ち前の粘り強い守備を遺憾なく発揮しました。ただ1度、開始早々にボールがゴールラインを割ったとセルフジャッジして足を止めてしまいました。この時にゴール前に折り返されたボールを決められてしまいました。開始1分のことで... -
E-1サッカー選手権 VS韓国戦
なでしこ同様引き分け以上で優勝だったのですが・・・。前半に取られた1点を取り返すことが出来ませんでした。むしろ2点目以降を取られなかったのがラッキーだったぐらいです。結局1-0で敗れ優勝を逃すことになりました。アウェイの韓国戦は19年間... -
E-1サッカー選手権 VS韓国戦
直前にチーム得点王の岩渕が負傷離脱するというアクシデントが発生しました。その影響かなかなかゴールを割ることが出来ずにいましたが、終了間際にPKを獲得しました。これをきっちり決めて、勝利を収めました。これで4大会ぶり3度目の優勝となりまし... -
E-1サッカー選手権 VS香港戦
前戦とは11人全員代えて5-0の快勝をしました。前半8分に先制し、ゴールラッシュと前半だけで4得点を奪いました。ただ、後半13分に代表デビュー戦となった小川がハットトリックを達成する3点目を上げた以降、音沙汰がなくなってしまいました。も... -
E-1サッカー選手権 VS中国戦
前戦から大きくメンバーを入れ替えて戦いました。結果は岩渕のハットトリックで3-0の勝利です。スコアは完勝ですが、『危なげない戦い』というわけでもなく、結果オーライな面もありました。それでも勝利には違いなく、最終戦は引き分け以上で優勝とな... -
E-1サッカー選手権 VSチャイニーズタイペイ
なでしこの初戦は9-0の大勝でした。前半に5点、後半に4点とバランス良く取れたと思います。また、岩渕、田中が2点ずつ取りましたたがそれ以外は全部別の選手が取りました。つまり7人の選手がゴールを上げたことになります。代表初ゴールの選手もい... -
E-1サッカー選手権 VS中国戦
国内組だけで挑む大会の初戦です。鈴木と三浦が代表初ゴールを奪って快勝しました。・・・と思ったら、後半のアディショナルタイムに失点してしまいました。無失点でゲームを締めたかったです。それにしても中国のプレーは荒いです。ただ、足を高く上げ足... -
キリンチャレンジ杯 VSベネズエラ戦
守備崩壊でした。これを惨敗と言わずしてどうします。そんな酷い試合でした。前半でハットトリックを含む4失点です。後半は失点はしませんでしたが、1点を返すのがやっとでした。ブーイングが起きるのも仕方ないです。所謂『ベストメンバー』ではなかっ...