お千代– Author –
スポーツを観るのが好き
杜の都に棲息中
ベガサポでイーグルスファンで羽生結弦推し
-
エリック・ボンパール杯男子フリー
羽生は、4回転を2つとも失敗してしまいました。ただ、そこで崩れることなくその後をきっちりまとめて、2位をキープしてファイナル進出を決めました。羽生がある意味自滅してしまったことで気分的に楽になったであろうチャンはSPに続いてミスのない演... -
国際親善 VSオランダ
終わってみれば、2-2。大健闘のドローです。いや、勝てていた試合でした。柿谷のドフリーが決まっていれば(^^;)前半に2点リードされた時には、一体どれほどボコボコにされるかと心配になりました。前半の内に1点返せただけでちょっと安心しましたし・... -
エリック・ボンパール杯男子SP
羽生結弦が自己ベストを出して2位発進しました。直前にチャンが世界最高を出した中でのパーソナルベストは立派だと思います。SPをミス無く滑ったのは今シーズン初ですし。技術点は、4回転-3回転のコンビネーションジャンプを決めたチャンを上回って... -
グラチャン女子 VSドミニカ
3-0のストレート勝ちで12年ぶりのメダルが確定しました。初戦のロシアに勝ったことが本当に大きかったです。明日の結果でメダルの色が決まるわけですが、ブラジル相手にストレート勝ちしないと金になりません。ハードルは高いです。フルセットになる... -
グラチャン女子 VSタイ
セットカウントこそ、3-0のストレート勝ちでしたが、どのセットもどちらがとってもおかしくない接戦でした。一応、アジア選手権で2戦2敗した雪辱を果たしたということになったわけですが、本当に紙一重でした。日本の戦術が上回ったというよりは、ホ... -
グラチャン女子 VSアメリカ
昨日の調子の良さはどこへやら。レシーブが今ひとつで攻撃が単調になりブロックにかけられました。ラリーでの粘り負けも多かったです。メンバーを入れ替えた3セット目こそ、上手く機能して良い感じで取れましたけど、4セットにはすぐに対応されてしまい... -
グラチャン女子 VSロシア
セットカウント3-1で勝利です。ミドルブロッカーを1人にするMB1システムとやらの初お目見えでしたが、急造の割には中々機能していたと思います。・・・審判すら混乱させてしまったのには笑いましたけど(^^;)サーブも良かったし、しつこく拾う守備も... -
NHK杯2日目
高橋大輔と浅田真央がSPの順位を守ってアベック優勝です。どちらもミスはありましたが、他を圧倒する演技での完勝でした。これで、浅田真央はファイナル進出が決定です。鈴木明子はジャンプにミスが出て、3位に後退しました。逆に織田信成は2位に上が... -
NHK杯1日目
高橋大輔は強かったです(^^)アメリカ大会の時の不安定な状態からよくここまで立て直してきたものです。今日がオリンピックでなかったことが本当に残念。それぐらいの会心の出来でした。織田信成も良い出来ではありましたが、4回転のアンダーローテとルッ... -
スケートアメリカ 女子フリー
浅田真央がフリーでも1位となって優勝を決めました。これでファイナルを含めたグランプリの7つの大会全てで優勝したことになります。すごいことです。ただ、トリプルアクセルで転倒、3回転ルッツで両足着氷があって、130点超え。男子でも少し感じた...