お千代– Author –
スポーツを観るのが好き
杜の都に棲息中
ベガサポでイーグルスファンで羽生結弦推し
-
女子W杯 VSアメリカ戦
なでしこ連覇ならず。 といっても、ここまで完膚なきまでにやられてしまうと、『惜しかった』とは言えないです。おそらく延長も含めて120分で考えてゆったりとゲームに入ったなでしこと、出来るだけ早い段階で勝負を付けてしまおうと全開で入ったアメリ... -
史上初の珍事
史上初!セ・リーグ全球団が借金 1~5位0・5差に接近 セ・リーグ全チーム貯金無しでも十分異常事態なのに、とうとう全チームが借金持ちになってしまいました。交流戦でリーグ全体が大きく負け越したことが引き起こした珍現象です。だからといって、パ... -
女子W杯準決勝 VSイングランド戦
劇的ではありますが、何と言って良いのでしょうか。こんな決着になるとは思いもしなかったです。後半アディショナルタイムに、宮間曰く『相手のアンラッキーで得た得点』で勝利しました。特に後半は押される状況が長く、最後の砦としてクロスバーさんに何... -
U-22親善試合 VSコスタリカ戦
前後半に1点ずつ取って、守っては完封と危なげなく試合を進めました。完勝と言って良いと思います。最終予選までまだ日があるとはいえ、勝ったことは弾みになるはずです。ユアスタで勝てたことは、手倉森監督は安堵したに違いありません(^^;) -
女子W杯準々決勝 VSオーストラリア戦
後半42分、CKからのゴール前での混戦から岩渕が決めたゴールが決勝点にりました。延長に入りそうな気配もあっただけに、インパクトは大きかったです。これまでの試合は全部1点差です。改めてなでしこの勝負強さをみせられた気がします。しかもこれま... -
女子W杯 VSオランダ戦
2-1で勝利して、ベスト8にコマを進めました。無失点で終えられれば良かったのですが、後半のアディショナルタイムにまさかの失点をしました。その後のオランダの攻めは中々の迫力でしたが、残り時間が少なかったことも幸いしました。最後の最後に海堀... -
世界選手権派遣基準
フィギュアスケートの世界選手権代表の選考基準が発表されました。 2015-16シーズン フィギュアスケート国際競技会派遣選手選考基準 男子シングル 全日本選手権優勝者以下に該当する中から総合的に判断・全日本選手権2、3位・GPF出場者・全日本選手... -
新パートナー決定
ペア、アイスダンスの新コンビ決定 木原龍一は須崎海羽、クリス・リードは村元哉中と ペアの木原とアイスダンスのクリスの新しいパートナーが決まりました。まずは一安心です。どちらの組も五輪の団体を目標にしているようですが、個人でも出られるように... -
女子W杯 VSエクアドル戦
3連勝でグループ1位通過が決定しました。得点は前半5分に取った1点だけと若干ものたりないです。ただ、今まで出番の無かった選手たちを起用できたということは良かったと思います。 -
W杯アジア2次予選 VSシンガポール戦
シュートを打っても打っても入らないです。一体何本シュートしたでしょう。ゴールが遠い、なんてものじゃ無かったです。シンガポールが放ったシュートは、前半2本、後半0本。後半はほぼシンガポール陣内で試合をしていました。おそらく最初から点を取る...