お千代– Author –
スポーツを観るのが好き
杜の都に棲息中
ベガサポでイーグルスファンで羽生結弦推し
-
ロステレコム杯 女子SP男子フリー
女子SP プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1920/gprus2019/FSKWSINGLES-----------QUAL000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf 深夜に終了して結果が新聞に載っている女子SPですが、いつも以上に煽りVTRを入れていたような気がし... -
W杯アジア2次予選 VSキルギス戦
2-0で勝利しました。得点はPKとFKです。流れの中からの点数は取れなかったことは残念です。ただ、アウェイということを考えれば勝ち点3を得たことは大きいです。これで2次予選前半が終了したことになりますが、全勝かつ無失点なのは素晴らしいです。 -
中国杯 男女フリー
女子フリー 予想通りシェルバコワが優勝してファイナル進出を決めました。といっても4回転と3回転合わせて4回跳んだルッツ全てにアテンションがつき、アンダーローテーションもあって1戦目ほどには点数は出ませんでした。宮原はアンダーローテーション... -
中国杯 男女SP
地上波放送は丑三つ時からでしたが、BSで生放送をしてくれました。しかも全員(シングルだけですけど^^;)。やはり生放送は良いです。 そして競技の方はといえば、男女とも波乱の展開になりました。 女子SP プロトコル → http://www.isuresults.com/re... -
一応決着
突然降ってわいた東京五輪のマラソン・競歩の札幌開催案。小池都知事は『合意はしないが妨げることはしない』という表現で受け入れたことにより、札幌での開催が決定しました。東京よりもこれから準備をすることになる札幌が大変そうです。特にコース整備... -
スケートカナダ 男女フリー
男女ともすごいものをみました。 女子フリー トゥルソワが世界最高得点を更新して逆転優勝しました。サルコウは転倒したものの、3本の4回転を決めれば当然の結果でした。紀平はトリプルアクセルを持っているとはいえルッツを抜いていました。その分トゥ... -
スケートカナダ 男女SP
羽生と紀平が揃って今期の世界最高得点で首位発進しました。といっても男子と女子では様相が違います。 女子SP プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1920/gpcan2019/FSKWSINGLES-----------QUAL000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf ... -
快進撃が止まる
ラグビーW杯南アフリカ戦は26-3で敗戦しました。今大会での日本の戦いは終了することとなりました。 前半は僅差で堪えていたのですが、後半は力の差を見せられた感じでした。特にラインアウトとそこからのモールは歴然とした差がありました。南アフリカ... -
マラソンと競歩は札幌で
東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催案が出てきたと思ったら・・・。 唐突に決まったらしいです。ビックリです。これは、案が報道された段階で実は決定していたということなのかもしれません。記事を読む限り、IOCと大会組織委員会だけで決めたように見... -
W杯アジア2次予選 VSタジキスタン戦
前半は完全アウェイの異様な雰囲気と人工芝のピッチに手こずった感がありました。決定的なシーンを権田がスーパーセーブで切り抜けましたが、これを決められていたら勝敗の行方はまた違ったものになったかもしれません。それでも前半をスコアレスで終え、...