2022年– date –
-
第104回高校野球 準々決勝 仙台育英 VS 愛工大名電
今日は初回からコツコツを点を重ねていきました。ヒットを重ねるというよりは、機動力を活かして点に繋げるという形でした。代打の切り札をスタメンにするなど打線を組み替えたのが上手く作用しました。 そしてそれ以上に守りが素晴らしかったです。7回ま... -
第104回高校野球 3回戦 仙台育英 VS 明秀日立
実に苦しい戦いでした。 先制され追いかける展開がずっと続きました。ただ、そんな中でも小刻みな継投をして、失点は1回につき1点まで、複数失点だけは食い止めました。そして最大得点差を2点で止めました。これが良かったです。 逆に攻撃も追い上げるもの... -
第104回高校野球 2回戦 仙台育英 VS 鳥取商
仙台育英は珍しく2回戦からの登場となりました。 1回から3回まではランナーを出しながらも、得点出来ず。4回、5回は三者凡退と正直鳥取商に押されている感じでした。 その流れが変わったのは6回。両チームとも投手を代えました。この交代が明暗を分けまし... -
世界選手権4日目
男子FS 日本勢の表彰台独占はなりませんでした。チャンスはありましたが、残念ながら友野が順位を下げてしまいました。とはいっても、パーソナルベストは更新し、代打の神様のジンクスは継続です。 表彰台に乗ったのはヴィンセント・ジョウでした。相変わ... -
世界選手権3日目
アイスダンスRD 4カテゴリーの中で唯一オリンピックチャンピオンが出場しました。開催地が母国だったから、という側面はあるかと思います。 そのパパダキス・シゼロン組が自身の持つ世界最高得点を更新して首位発進しました。オリンピックチャンピオンの実... -
世界選手権2日目
男子SP 1、2スタートは予想できましたが、スモールメダル独占はビックリです。 先週のB級大会では、今ひとつの出来だった友野がパーフェクトな演技をして、100点クラブの仲間入りをし、3位に付けました。さすが代打の神様です。これまで代打出場した時には... -
W杯アジア最終予選 VS オーストラリア戦
出だしは悪かったものの、次第に勝ち星を積み上げて、勝てばW杯出場が決まるところまで来ました。そんな大一番もアウェイの為、地上波放送なしでした。DAZNの独占中継です。色々な大人の事情が絡んでのことですので、致し方ないことです。 肝心の試合の方... -
世界選手権1日目
ロシアによるウクライナ侵攻のため、ロシアとベラルーシは大会から除外されることになりました。政治とスポーツは別とはいえ、オリンピックによる休戦が呼びかけられている期間中に開始された蛮行に対する制裁のひとつとして、これは当然のことと思います... -
北京五輪ペアFS
歴史が動きました。 ショートを8位で折り返したりくりゅうペアは、大きなミスの無い演技でパーソナルベストを更新しました。スタートの時は、三浦が緊張しているようだったのですが、ひとつ要素をクリアするごとに表情が変わっていきました。そして最後は... -
北京五輪ペアSP
りくりゅうペアは、8位スタートとなりました。日本歴代最高順位で、フリーの後半グループに入る快挙です。しかし、SBSジャンプでトリプルがダブルになる大きめのミスをしてしまっています。レベルの取りこぼしもありました。パーソナルベストには届かない...