2020年– date –
-
全日本選手権
コロナの感染者が増えている状況下で、有観客で開催されたことに賛否はありました。しかしやって良かったのではないでしょうか。この大会が本当に成功したかどうかは、2週間経ってからじゃないと判断出来ませんが・・・。 男子も女子もフリー進出ラインが... -
全国高校駅伝
仙台育英がアベック連覇を目指しましたが、女子3位、男子2位という結果となり、連覇とはなりませんでした。男女ともに誰かが崩れたというわけではなかったのですが、ちょっとずつ目論見より悪かった感じです。レース展開も事前予想とは違っていてそこに... -
NHK杯2020
新型コロナウィルスの影響で、『グランプリシリーズ』と銘打ってはいますが実際のところ、外国人ゲスト(それも一人だけ)を入れた国内大会という様相でした。どうやっても選手を揃えられないのでペアは実施しませんでした。それでも試合ができたことは選... -
箱根駅伝は無観客で
関東学生陸上連盟が今年度主催する大会を無観客で開催することを発表しました。関東学連主催の大会には、箱根駅伝が入っています。 スタジアムならいざ知らず、ロードレースで無観客というのは無理難題の極みです。沿道全てを封鎖することは出来ません。入... -
国際競技会派遣選手選考基準発表
2020/21シーズンの国際大会について派遣選手の選考基準が発表されました。 2020-2021シーズン フィギュアスケート国際競技会派遣選手選考基準 ペア及びアイスダンスについては、世界選手権に向けた選考基準は設定されていますが、いずれの大会も国際的な競... -
出雲駅伝中止
大学3大駅伝のひとつにして初戦である出雲駅伝の中止が決まりました。 出雲駅伝の中止決定 コロナ影響で沿道ボランティア確保困難に 沿道のボランティアが集められないことが主な理由となっていますが、観客が『密』になることが避けられないというのも... -
サッカー代表はU-24
オリンピックが1年延期された事で、サッカー男子の年齢制限をどうするかが注目されていましたが、結論が出ました。 国際サッカー連盟(FIFA)は25日に開いた理事会で、来夏に延期された東京五輪の男子の出場資格を従来通り1997年1月1日以降生まれとする規... -
春に続いて
夏の甲子園の中止が決まりました。東京オリンピックが延期、インターハイが中止、Nコンなどの文化系の大会も軒並み中止になっている状況下で、高校野球だけが開催できるはずもありません。センバツも中止になっていますが、これとても野球に限った話では... -
残るは
全中に続いて高校総体の中止も決まりました。3年生にとっては集大成となる試合がなくなってしまうのは本当に気の毒な事です。ただ今状況を考えたら、『開催』の選択肢はないと思います。高校総体とは別枠ですが、夏の甲子園も決断を迫られます。野球だけ... -
正式決定
フィギュアスケート世界選手権の代替開催を断念 ISUが発表 10月から12月といえばグランプリシリーズと重なりますし、1シーズンに2度世界選手権をやるなど元々無理だと思っていました。新型コロナウイルスの終息も見えない状況です。ようやく諦め...