2019年– date –
-
ベスト8
4-3で敦賀気比に競り勝ちました。もう少し派手な点の取り合いになると思ったのですが、ロースコアでの決着となりました。3点を先制されたところから、2点ずつ取っての逆転勝ちでした。走塁ミスやスクイズ失敗を1度ならずやってしまいましたが、要所... -
3回戦進出
朝ドラが終わって中継に切り替わったら既に4点入っていました(^^;)その後にも2点を追加しました。ワンサイドになるかと思いましたが、そんなに甘くはありませんでした。4回に怒濤の追い上げを食らって一挙5得点とられました。1点差まで詰め寄られまし... -
爆勝でメモリアル
仙台育英が20-1というとんでもないスコアで初戦を飾りました。1回、2回と得点圏にランナーを進めながら得点が取れませんでした。逆に飯山は3回表に初めて出たランナーをきっちりと先制点に結びつけました。この時点で流れは飯山のものでした。ただ... -
キリンチャレンジカップ VSエルサルバドル戦
久々に宮城で行われた代表戦です。2-0で勝利しました。2得点はいずれも永井謙佑でした。永井は代表初ゴールとともに日本代表の令和初ゴールも決めたことになります。トリニダードトバゴ戦で出場したから今日は出番なしかと思ったシュミットは今日も出... -
キリンチャンレンジカップ VSトリニダードトバゴ戦
令和となって最初の代表戦はスコアレスドローでした。相手のGKが神懸かっていたこともありますが、30本近いシュートを放って1点も取れなかったのは考え物です。せっかく飛び級で招集した久保くんもベンチ外でしたし・・・。 -
国別対抗戦3日目
エリザベータ・トゥクタミシェワが本当に素晴らしい演技をしました。トリプルアクセルを含む全てのジャンプを成功しました。のりにのって観客を煽りまくりで会場を一体にしました。世界選手権に出られなかった失意は相当なものだっただろうに、よく最高の... -
国別対抗戦2日目
男子フリーのベストパフォーマンスはヴィンセント・ジョウでした。予定していたジャンプを全て加点付きで決めて見せました。しかもSPの時よりしっかり回りきっていました(^^;) 1日でよくここまで修正したものです。スピン、ステップもオールレベル4で... -
国別対抗戦1日目
アイスダンスのRDは6位、女子SPで2位に躍進し、男子SPで順位キープという初日となりました。さすがにシングルが強い日本有利なルールだけあります(^^;)そしてこの大会名物の気前の良すぎる採点は健在でした。速報のTESカウンターでは、ステップ... -
センバツ決勝
応援の吹奏楽対決でも注目を浴びたセンバツの決勝は東邦が6-0で習志野を下して優勝しました。投手の石川くんは2塁も踏ませない3安打完封です。これだけでもすごいのに2ラン2本とはすごすぎます。そして東邦は平成最初の優勝校でもあり、平成最後の... -
キリンチャレンジ杯 VSボリビア戦
コロンビア戦とは先発総入れ替えで臨んだ一戦でした。ボール保持率は高いものの中々シュートまでいけませんでした。後半30分に途中交代で入った中島がゴールを奪って先制しました。そしてそのまま試合が終わりました。所謂辛勝でしたが、先発起用された...