2019年– date –
-
ワールドカップ女子 VSブラジル戦
今日は今までになく立ち上がりが良かったです。それどころか2点以上のリードを奪うこともありました。しかしそれを最後まで保ち続けることが出来ませんでした。中盤に追いつかれ、最後は突き放されました。第1セットはともかくとして、第2、第3セット... -
ワールドカップ女子 VSケニア戦
勝たなくてはいけない試合できっちりとストレート勝ちを収めました。しかもこれまで控えだった選手を多く起用してこの結果を出せたことは良かったと思います。ただ、昨日までの試合での苦労の元になっている各セットの立ち上がりの悪さは今日も変わらずで... -
ワールドカップ女子 VSアメリカ戦
ここまで全勝のアメリカをフルセットに持ち込むことは出来ました。しかし金星を挙げるまでには至りませんでした。第4セットまでは互角の勝負をしていました。特に第4セットは相手が23点になってからの怒濤の連続ポイントで奪ったことは素晴らしいです... -
ワールドカップ女子 VS中国戦
昨日カメルーンに勝って星を5分に戻した状態での対戦となりました。しかしストレート負けを喫して再び黒星先行となりました。全てにおいて中国の方が上回っていました。セットの序盤は競れていても、中盤ぐらいは引き離されていて、勝てるどころかセット... -
ワールドカップ女子 VS韓国戦
1勝1敗で迎えた3戦目は3-1で破れ黒星先行となりました。第1セットは競り合いを制して取ったものの、そこから3セットを連取されました。どのセットの序盤でリードを許し、追い上げを図るものの追いつけずという展開でした。第4セットもマッチポイ... -
オータムクラシック
女子 プロトコルSP → https://lamp.skatecanada.ca/results/2019ACI/CSCAN2019_Ladies_SP_Scores.pdfフリー → https://lamp.skatecanada.ca/results/2019ACI/CSCAN2019_Ladies_FS_Scores.pdf 男子 プロトコルSP → https://lamp.skatecanada.ca/results... -
MGC
東京五輪のマラソン代表を決めるマラソングランドチャンピオンシップは、一発勝負ならでは面白さと怖さが出たレースとなりました。男子はTBS、女子はNHKで生中継し、両局で同じ映像を流すこともありました。沿道も観客が一杯で中々の盛り上がりでし... -
W杯アジア2次予選 VSミャンマー戦
2-0で勝利です。前半の早い段階で2点を取った後は沈黙という展開はついこの間もありました。2点取ると安心してしまうのでしょうか。アウェイで勝ち点3を取れたことは良かったですが、もう少し得失点差を稼いでおきたかったです。久保が後半に交代で... -
キリンチャレンジ杯 VSパラグアイ戦
W杯アジア2次予選前最後の試合は2-0で勝利しました。前半に2点を取って、さらなるゴールラッシュを期待したのですが追加点は生まれませんでした。注目の久保は後半からの登場となりました。存在感は見せましたし、周りも久保のゴールをお膳立てして... -
今年こそと思ったのに
最強の敵、それは『白河の関』東北勢の悲願の前に常に立ちはだかってきた難敵が星稜の姿で具現化したようでした。第1試合で八戸学院光星が敗れ、悲願は仙台育英にかかっていました。しかし・・・。自慢の投手陣は誰を出しても打たれるし、点を取られまし...