東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催案が出てきたと思ったら・・・。
唐突に決まったらしいです。
ビックリです。
これは、案が報道された段階で実は決定していたということなのかもしれません。
記事を読む限り、IOCと大会組織委員会だけで決めたように見えますが東京や札幌に打診はあったのでしょうか。
これまで準備してきた東京も大変ですが、開催まで1年を切っているのに準備をしなくてはいけない札幌も大変です。その時期に予定されているイベントなどにも影響が出ることは避けられません。それらの調整も必要になります。
チケットが当選している人も札幌まで行けと言われても大変でしょう。
元々東京の夏が暑いことは知られていたはずです。それがドーハの世界陸上の惨状があって初めて現実のものとして認識されたらしいです。
競技時間はどうするのでしょう?
現在の早朝スタートならいざ知らず、日中なら最高気温は札幌でも30度超えは結構あると思うのですが・・・。
実のところ、札幌でやるなら仙台でも良いでしょ、と思いました。『復興五輪』を掲げているから大義名分もあります(^^;)
松島から仙台までで実施しているクイーンズ駅伝はマラソンと同じ42.195kmですし・・・。