箱根駅伝往路

当ページのリンクには広告が含まれています。

1区がスタートした直後に大東文化大学の選手が転倒して負傷するというアクシデントに始まって、ものすごくいろんな事のあった往路でした。
1番の注目は青山学院大学の5連覇がどうなるかだと思いますが、3区までで『強さ』を見せつけたと思ったら、4区5区でブレーキ気味になって往路順位は6位でした。順位もさることながらトップと5分半という差は想定外も良いところでしょう。さすがに復路でこれをひっくり返すのは至難の業です。
往路優勝した東洋は全員が確実な走りをした上に4区で大幅な区間記録更新をしたことが効きました。
5区の山登りは、注目選手として中継車が張り付いていましたが、区間賞を取ったのはそれ以外だった国学院大の選手でした。これまた想定外に大幅な区間記録更新の走りでした。ただ、この選手を含めて3人が区間記録を上回るタイムを出しています。山を走れる選手をしっかり作ってきた学校が多くなりました。これが面白さが増した要員のひとつだと思います。

順位変動が大きい駅伝は見ていて面白いです。明日の復路はどうなるでしょうか。
東洋が逃げ切る様な気もしますし、青山が大逆転する様な気もします。5区区間賞で往路3位と大躍進した国学院が勢いに乗って・・・なんてこともあるかもしれません(^^;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スポーツを観るのが好き
杜の都に棲息中
ベガサポでイーグルスファンで羽生結弦推し

目次