2017年– date –
-
四大陸選手権 男子フリー
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1617/fc2017/fc2017_Men_FS_Scores.pdf 実に凄い試合でした。最終グループ6人が挑んだ4回転は合計24本です(^^;)これだけでも信じがたいのに、その中でもさらに異次元のことをやってのけたのは羽... -
四大陸選手権 女子フリー
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1617/fc2017/fc2017_Ladies_FS_Scores.pdf 上位の点差が小さく波乱の起こりやすい状況にありました。が、本当にそれを引き起こすきっかけを作ったのは、最終グループ1番滑走の長洲未来でした。回転... -
四大陸選手権 男子SP
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1617/fc2017/fc2017_Men_SP_Scores.pdf まさに真・四回転時代です。ショートプログラムからアクセル以外の5種類の4回転の成功が見られるとは!そして、SP100点倶楽部に一度に2人の新規会員... -
四大陸選手権 女子SP
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1617/fc2017/fc2017_Ladies_SP_Scores.pdf 結構魔物が暴れてくれました。今季SPでは安定感のあったオズモンドがダブルアクセルで転倒したのには驚きました。全体として70点を超えた選手はなく、... -
大阪国際女子マラソン
重友梨佐が5年ぶり2度目の優勝を果たしました。最近良い結果が出せずに低迷していましたけど、ここに来て華麗に復活しました。タイムは自己ベストを更新したわけでもないですし、タイムの出やすい大阪ということを考えると若干物足りなさはあります。た... -
センバツ出場校決定
センバツ出場32校決定 仙台育英が2年ぶりの出場が決まりました。秋季東北大会で優勝しているから順当な選出です。準優勝の盛岡大付も選ばれています。さらに21世紀枠で岩手の不来方が初出場を決めました。この3校で白河越えに挑むことになります。 -
都道府県対抗男子駅伝
長野は強かったです。なんだかんだあっても、この駅伝に滅法強い上野にトップと2秒差で襷が渡った時点で勝負は見えていました。ただ、福岡も粘って思ったほど差が付きませんでした。それ以上に面白かったのは、3位争いでした。愛知・神野、京都・一色、... -
まさかの結末
大相撲初場所14日目。 稀勢の里VS逸ノ城の取組前。「キセノンはこういう時にころっと負ける時あるよね」 稀勢の里勝利後。「明日白鵬がキセノンに連勝して優勝するパターンだね」等と大分無礼な事を言っていました(^^;) 優勝争いは千秋楽までもつれ込... -
都道府県対抗女子駅伝
京都競馬は中止になったのに、駅伝は決行しました。途中中継画面がほぼ真っ白になるほどの吹雪にもなる悪天候の中、熾烈な争いが展開されました。先導が白バイじゃなくてパトカーという駅伝は初めてみたかもしれません。最終的に優勝したのは、地元京都で... -
無類の攻撃力
青森山田、悲願の初優勝 最北V50年ぶり更新 高橋5戦連発&鳴海2発 青森山田が勝つのでは無いかと思ってはいましたが、まさかこんな結果になるとは思わなかったです。決勝まで無失点で勝ち上がってきた前橋育英に対して、5-0の圧勝劇でした。本当...