2017年– date –
-
ロシア杯男子フリー
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1718/gprus2017/gprus2017_Men_FS_Scores.pdf 羽生とネイサン、凄い勝負でした。二人ともノーミスの演技ではありませんでしたた。ただ、抜けたりODAったりはありましたが、転倒がなかったから演... -
ロシア杯男子SP
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/season1718/gprus2017/gprus2017_Men_SP_Scores.pdf 羽生は4回転ループでアンダーローテーション、コンビネーションジャンプで転倒とミスが出て点が伸ばせませんでした。といっても、ほぼ95点は悪くな... -
キリンチャレンジ杯 VSハイチ戦
ニュージーランド戦から大きくメンバーを代えてきました。それで前半17分で2-0でリードしました。このままゴールラッシュになるかと思ったのですが・・・。・・・単にハイチのエンジンのかかりが遅かっただけでした(^^;)1点返された後はバタバタして... -
キリンチャレンジ杯 VSニュージーランド戦
2-1で勝利しました。但し1得点はPKによるものでした。勝ったのは良いですが、勝っただけともいえます。雨の所為もあったかもしれないですが、もう少し点を取れていても良かったです。また、新戦力を試すと言っていたような気がしますが、あまり新鮮... -
オータムクラシック男子フリー
プロトコル → https://skatecanada.ca/results/2017-ACI/CSCAN2017_SeniorMen_FS_Scores.pdf マモノさんが気合いを入れて大暴れしました。陰陽師はそれを祓うどころかガッツリ捕まって大遭難です(^^;)冒頭のルッツが抜けたところから始まって、抜けは多い... -
オータムクラシック男子SP
プロトコル → https://skatecanada.ca/results/2017-ACI/CSCAN2017_SeniorMen_SP_Scores.pdf 『この選択は間違いではなかった』それを証明して見せました。今季初戦で早くも羽生結弦が羽生結弦を超えました。世界最高得点の更新です。しかも右膝に違和感が... -
取りあえず決着
Jリーグ秋春制断念へ、加盟51クラブの8割反対 毎年のように取り沙汰されていたJリーグの秋春制移行について、『しない』ことを決めたようです。それはそうでしょう。欧州に合わせるという意味ではメリットがあるのかも知れないですが、毎年ホーム開幕戦... -
グラチャンバレー男子 VSブラジル戦
世界ランク1位、リオオリンピック金のブラジル相手にストレート負けしました。予想通りの結果です。第3セットこそそこそこ競り合いましたが、力の差は歴然でした。高いブロック、早い攻撃、広い守備。全くもってつけいる隙が無いです。ただでさえ差があ... -
グラチャンバレー男子 VSイラン戦
第1セットは取ったものの、その勢いは持続しませんでした。それどころか徐々にしぼんでいき、最後はもうどうしようもないといった感じに・・・。結果、3-1での逆転負けです。勝利が遠い、どころの話じゃないです。 -
グラチャンバレー男子 VSイタリア戦
大黒柱石川が足を痛めて出場出来ない状態になりました。が、その分を他のメンバーがしっかり埋めました。今までの2試合よりしっかりと競り合えていました。そして、今大会初めてセットを奪いました。ただ、肝心なところで粘れなかったの確かでした。セッ...