2016年1月– date –
-
大阪国際女子マラソン
福士加代子が他をぶっちぎって優勝しました。しかも五輪派遣基準の2時間22分30秒を切る2時間22分17秒の好タイムを出しました。ゴールして、振り返ってタイムを確認してからのガッツポーズはかっこよかったです。ただ、世界陸上とは違って即時内... -
リオ五輪アジア最終予選 VS韓国戦
前半と後半の立ち上がりに点を取られて2点のビハインドとなりました。かなり不利な状況に陥っていましたが、後半15分に浅野が投入されたところから潮目が変わりました。そして、22分にその浅野がゴールを決め、その1分後に矢島が決めて同点に追いつ... -
第88回センバツ出場校決定
宮城県勢の出場は絶望的でしたので、今日発表だったことをすっかり忘れていました(^^;)予想通り、発表された中に県勢はゼロでした。東北勢としては、青森山田と光星学院の青森からの2校と21世紀枠で岩手の釜石が選ばれました。『白河越え』はなるでしょ... -
リオ五輪アジア最終予選 VSイラク戦
『ドーハ』で『イラクが相手』で『後半アディショナルタイムに得点』ここまで符丁がそろっていて違ったのは結果でした。劇的なゴールで勝利し、オリンピック出場を決めました。先制と勝ち越し、2つのゴールを決めたのが、『あの』ドーハの年に生まれた選... -
10年ぶりの優勝
優勝争いの単独トップに立っていた琴奨菊が、アッサリと豪栄道を下して、初優勝を決めました。日本人力士の優勝は10年ぶりです。思わず『快挙』を付けたくなるぐらい久しぶりのことです。しかし、琴奨菊が日本人力士の優勝なしの不名誉な記録を止めると... -
都道府県対抗男子駅伝
気温は低いは、時折吹雪くは、と結構大変なコンディションの中で行われた都道府県対抗男子駅伝は、4区からトップに立った愛知が15年ぶりの優勝を果たしました。去年、襷を手渡ししなかったことで失格になったところから見事にリベンジをしました。しか... -
リオ五輪アジア最終予選 VSイラン戦
前半、後半共に一進一退というよりは押され気味でした。セカンドボールを拾われて、あっという間に攻め込まれることが何度もありました。GKやクロスバーさんのファインセーブがあって何とか耐えていました。正直なところ、『ドーハの悲劇再び』なんてス... -
リオ五輪アジア最終予選 VSサウジアラビア戦
前半に目の覚めるような強烈なロングシュートで先制、後半に追加点を取ってリードを広げました。その後にPKを与えてしまい失点したのは余計でした。これが今大会初の失点でした。が、それ以上の得点は許さず予選リーグを全勝で飾りました。タイ戦からま... -
第34回都道府県対抗女子駅伝
実に見応えのあるすごい勝負でした。中盤までは京都と兵庫がつばぜり合いをしていて、その勝負に勝った京都が抜け出しました。快走に快走を重ね、最終9区に襷が渡った時には、大会記録を更新する勢いでした。このまま京都が圧勝すると思いました。ところ... -
リオ五輪アジア最終予選 VSタイ戦
北朝鮮戦からメンバーを入れ替えて臨みましたが、危なげなく試合を進めていきました。前半こそ1点のリードに留まりましたが、後半にゴールを重ねて、最終的には4-0の大勝で決勝トーナメント進出を決めました。しかも、サウジアラビアと北朝鮮が引き分...
12