2014年12月– date –
-
予想外の大事
羽生結弦、尿膜管遺残症で手術 1カ月の安静必要 精密検査の結果が公表されると思っていたら、まさかの『手術しました』でビックリです。さらに、そもそもの原因が先天性のものであるとこにまたビックリしました。この年の瀬に手術したのは、それだけ緊急... -
当然の宣言
全日本選手権の女子フリーのディレイ中継を見て、最後に世界選手権代表発表の生中継に切り替わりました。男子は、『羽生、小塚、町田』という文字とともにリンクに出てきた小塚や町田の姿を見て、『良かった、良かった』と思いました。そのまま安心して、... -
全日本選手権 男子フリー
羽生が貫禄の3連覇達成です。4回転サルコウは転倒したことはともかくとしても、ドーナツスピンがほどけてしまったのには驚きました。スピードも抑え気味だし、どうなることが思ったのですが・・・。残りのジャンプを綺麗に決めてみせました。他の選手と... -
全日本選手権 女子SP
かなりジャンプが厳しく判定されていたと思います。特にシニアに。最も影響を受けたのが村上佳菜子でした。本人も納得の良い演技をした、と思ったら2つもアンダーローテを取られて点が伸びず、9位と最終グループに入れないまさかの結果となってしまいま... -
全日本選手権 男子SP
羽生が首位発進です。今季苦労しているルッツコンビネーションは今日も軸が斜めになってしまっていました。それでも何とかダブルトーループを付けたのはさすがでした。ファイナルよりちょっとだけ高い点数が出てさすが、と思ったら、実はスピンとステップ... -
全日本選手権 男子SP滑走順
明日開幕する全日本選手権の滑走順が決まりました。 第83回全日本フィギュアスケート選手権大会 男子 - ショートプログラムの滑走順 有力選手、というかディレイ放送であろうテレビ中継に映してもらえそうな選手は、山本6番、宇野18番、村上20番、無... -
グランプリファイナル 男子フリー
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpf1415/gpf1415_Men_FS_Scores.pdf 羽生の強さに改めて驚かされました。冒頭の4回転サルコウをアッサリ決めると、ポンポンとジャンプを跳びました。あまりにも簡単に決めてくるので、途中から笑いが起き... -
グランプリファイナル 女子フリー
プロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpf1415/gpf1415_Ladies_FS_Scores.pdf トゥクタミシェワがフリーも1位になって優勝しました。ミスの無い素晴らしい演技でした。同じように会心の演技をしたラジオノワとワーグナーがそれぞれ順位を上げ... -
グランプリファイナル 男子SP
1番滑走の羽生が今季世界最高得点をマークして首位発進しました。確かに転倒は1つありました。しかし軸の曲がったルッツに強引にセカンドジャンプを付けて、3回転を回りきってしまうのは凄い根性です(^^;) その他の4回転とトリプルアクセルは素晴らし... -
天皇杯決勝 ガンバ大阪VSモンテディオ山形
ガンバが3-1でモンテディオを下して優勝しました。リーグ戦、ナビスコ杯と合わせて3冠を達成です。順当と言ってしまえばそれまでですが、ガンバは試合巧者でした。攻め込まれる時間が長くても、ゴールは許さず、逆に攻め込む時は一気呵成。あっという...
12