2013年– date –
-
グラチャン女子 VSロシア
セットカウント3-1で勝利です。ミドルブロッカーを1人にするMB1システムとやらの初お目見えでしたが、急造の割には中々機能していたと思います。・・・審判すら混乱させてしまったのには笑いましたけど(^^;)サーブも良かったし、しつこく拾う守備も... -
NHK杯2日目
高橋大輔と浅田真央がSPの順位を守ってアベック優勝です。どちらもミスはありましたが、他を圧倒する演技での完勝でした。これで、浅田真央はファイナル進出が決定です。鈴木明子はジャンプにミスが出て、3位に後退しました。逆に織田信成は2位に上が... -
NHK杯1日目
高橋大輔は強かったです(^^)アメリカ大会の時の不安定な状態からよくここまで立て直してきたものです。今日がオリンピックでなかったことが本当に残念。それぐらいの会心の出来でした。織田信成も良い出来ではありましたが、4回転のアンダーローテとルッ... -
スケートアメリカ 女子フリー
浅田真央がフリーでも1位となって優勝を決めました。これでファイナルを含めたグランプリの7つの大会全てで優勝したことになります。すごいことです。ただ、トリプルアクセルで転倒、3回転ルッツで両足着氷があって、130点超え。男子でも少し感じた... -
スケートアメリカ 男子フリー&女子SP
男子はSPで分かれた明暗は、フリーでも覆ることはありませんでした。パーソナルベストを大幅に更新して、町田が圧勝しました。4回転が1つコンビネーションに出来ないなどのミスがありましたけど、素晴らしい出来でした。高橋は順位を上げましたが表彰... -
スケートアメリカ 男子SP
GPシリーズ開幕戦で町田樹が最高の演技を見せました。4回転-3回転のコンビネーションジャンプをはじめとして、全てのジャンプをクリーンに決めて91点台という高得点をたたき出しました。逆に小塚と高橋はジャンプにミスが出て点が今ひとつ伸びなか... -
優勝はしたが
安藤美姫が関東大会に勝ちました。そのこと自体は不思議でないです。問題は点数。出産して半年でここまで出来ることは本当にすごいことだと思います。が、五輪を目指すには物足りないどころではないです。しかも、技術点に比べて、演技構成点がかなり高い... -
手倉森氏がリオ五輪監督就任
公式サイトの発表。手倉森誠監督の来シーズン指揮について とうとう正式に決まりました。次のA代表コーチにも加わるということは、将来的にはA代表監督もあるということなのでしょう。ただ、栄転を喜ぶ気持ちと『まだベガルタでやらなきゃいけないことあ... -
前人未到の4連覇
史上初だろうが、内村が個人総合で4連覇したこと自体は、あまり驚きません。むしろ、優勝できなかったとしたら、その方が驚いたと思います。それでも予選、決勝を通じて全種目で15点台を出したというのは、すごすぎです。さらには、加藤凌平が2位に入... -
団体戦出場資格獲得
リード姉弟が五輪枠獲得=日本に団体戦出場資格―ネーベルホルン杯フィギュア 安藤美姫の復帰戦となったことで一躍注目されたネーベルホルン杯。それよりももっと重要な、ペアとアイスダンスのオリンピックの出場枠獲得というミッションがありました。さら...