2013年– date –
-
史上3人目の快挙
マーくんがベストナインの投票に置いて、満票を獲得しました。パリーグの投手としては3人目です。他のポジションを含めても10年ぶりという快挙でした。もっとも今年のマーくんの成績からすると、満票じゃない方が不思議かも。イーグルスからは他に、嶋... -
グラチャン男子 VSロシア
ストレート負けでした。しかもどのセットも20点に届かず、軽くあしらわれた様なものです。アメリカより背が高く、ミスの少ないチームに対して同じようなことやっていたら、勝てないです。相変わらず、立ち上がりが悪くて、自分たちで苦しい状況を作り上... -
グラチャン男子 VSアメリカ
3-1の敗戦で黒星スタートです。ただ、良く1セットを取れた思います(^^;)第1セット、第2セットの覇気の無さと言ったら、観客のみならず相手にも失礼に思えるぐらいでした。サーブミスは多い。セッターのトスと合わないことも多い。ただ力任せにスパイ... -
グラチャン女子 VSブラジル
勝てば銀以上になれたのですが、ストレート負けで銅メダルということに落ち着きました。第1セットの立ち上がり、日本が大きくリードしました。しかし、中盤に追いつかれ、競り合いながら終盤はデュースの応酬になりましたが、最後は2本連続ミスして落と... -
エリック・ボンパール杯男子フリー
羽生は、4回転を2つとも失敗してしまいました。ただ、そこで崩れることなくその後をきっちりまとめて、2位をキープしてファイナル進出を決めました。羽生がある意味自滅してしまったことで気分的に楽になったであろうチャンはSPに続いてミスのない演... -
国際親善 VSオランダ
終わってみれば、2-2。大健闘のドローです。いや、勝てていた試合でした。柿谷のドフリーが決まっていれば(^^;)前半に2点リードされた時には、一体どれほどボコボコにされるかと心配になりました。前半の内に1点返せただけでちょっと安心しましたし・... -
エリック・ボンパール杯男子SP
羽生結弦が自己ベストを出して2位発進しました。直前にチャンが世界最高を出した中でのパーソナルベストは立派だと思います。SPをミス無く滑ったのは今シーズン初ですし。技術点は、4回転-3回転のコンビネーションジャンプを決めたチャンを上回って... -
グラチャン女子 VSドミニカ
3-0のストレート勝ちで12年ぶりのメダルが確定しました。初戦のロシアに勝ったことが本当に大きかったです。明日の結果でメダルの色が決まるわけですが、ブラジル相手にストレート勝ちしないと金になりません。ハードルは高いです。フルセットになる... -
グラチャン女子 VSタイ
セットカウントこそ、3-0のストレート勝ちでしたが、どのセットもどちらがとってもおかしくない接戦でした。一応、アジア選手権で2戦2敗した雪辱を果たしたということになったわけですが、本当に紙一重でした。日本の戦術が上回ったというよりは、ホ... -
グラチャン女子 VSアメリカ
昨日の調子の良さはどこへやら。レシーブが今ひとつで攻撃が単調になりブロックにかけられました。ラリーでの粘り負けも多かったです。メンバーを入れ替えた3セット目こそ、上手く機能して良い感じで取れましたけど、4セットにはすぐに対応されてしまい...